サブサイト:
- 221B Baker Street
企画:
- パーツ/周辺機器
カテゴリ:
- CPU
サブカテゴリ:
有名なCPUメーカーは2社。他にもありますが、パソコンショップにて単品で販売される事はありません。
メーカーから様々なブランドが販売されており、どちらの方が優れているのかを決めるのは困難です。コア数、消費電力、ワット数あたりのパフォーマンス、搭載キャッシュ、クロック数、価格など、注目するポイントを絞って自分なりに決定すればよいでしょう。また、新しく登場したCPUが、最速であるとは限りません。BTOパソコンを購入する場合は、プロセッサーを先に決めて検討しても良いでしょう。自作パソコンに挑戦する場合は、CPUとマザーボードをセットで検討した方が良いでしょう(これにより、搭載するメモリも決定されます)。 管理人が自作パソコン制作で、CPUを取り付けた日記は以下。
実際に購入するのは別として、プロセッサーの価格、クロック数、キャッシュ、ソケットの種類などが見やすく一覧表示されたページは以下。
読み方。Core2 Duo(コアツーデュオ)、Quad(クワッド)、Core i7(コア アイセブン)、Pentium(ペンティアム)、Celeron(セレロン)、Atom(アトム)、Athlon X2(アスロンエックスツー)、PhenomU X4(フェノム ツー エックスフォー)。読み方が分からなければ、アルファベットをそのまま読んだ方が、相手に確実に伝わるので無難です。 笑われたら、そこで学べば良いだけです。管理人はXeon(ジーオン) をエスセオンと読んでいたりしました。
今年も暑い夏が近づいてきました。パソコンの熱対策は準備万全ですか? ファンを追加してPCケース内のエアフローを調節したり、より熱効率の高い大きなヒートシンクのCPUクーラーに取り替えれば、静音性もアップします。今年もツクモが特集を組んでいるので一読あれ。 登録日: 2014 年 7 月 1 日[タグを表示する]
販売ショップ : TSUKUMO ネットショップ(ツクモネットショップ)
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(48)
カテゴリ : 221B Baker Street / CPU
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
4月上旬にコードネーム「Ivy Bridge(アイビー・ブリッジ)」 対応、Intel 7シリーズチップセットを搭載したマザーボードが発売されましたが、これに対応するCPUが4月末のゴールデンウィークに発売されました。当初はBTOパソコンやマザーボードとのセット販売が目立ちましたが、ようやくCPU単品でも購入できるようになりました。 登録日: 2012 年 5 月 19 日[タグを表示する]
販売ショップ : ドスパラ 通販ショップ -BTOパソコン -PCパーツ-
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(60)
カテゴリ : 221B Baker Street / Intel
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
クーラント液の蒸発が限りなくゼロに近い低透過率力巣他無プラスチックチューブを採用した、メンテナンスフリーで取り付け簡単な水冷CPUクーラー。冷却効果、静音を期待できます。さらに、CORSAIR CWCH50-1 がはじめから取り付けたれたBTOデスクトップパソコンも登場。単品購入しても、メーカーサイトでビデオによる取り付け方法が公開されているので安心。 登録日: 2010 年 7 月 3 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp エレクトロニクス
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(201)
カテゴリ : 221B Baker Street / CPUクーラー
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
32nm Westmere デュアルコアの発売に紛れて、既に販売されていた45nm Lynnfield Intel Core i7 860とIntel Core i5 750のTDPが下がったバージョンが登場しました。ん・・下がってもらいたく無いクロック数も下がっているのですが・・・ 登録日: 2010 年 1 月 10 日[タグを表示する]
販売ショップ : TSUKUMO ネットショップ(ツクモネットショップ)
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(48)
カテゴリ : 221B Baker Street / Intel
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Intel(インテル)から新しいデュアルコアプロセッサーと対応マザーボードが登場しました。すでにBTOパソコンとして販売開始されていますが、注意としてはIntel Core2 Duoとオンボードビデオを搭載したマザーボードで構成されるマシンと置き換わるところ。32nm(ナノメートル)プロセスルールのCPU(開発コード「Westmere(ウエストミア)」)は、デスクトップ向けのプロセッサー(開発コード「Clarkdale(クラークデール)」)のIntel Core 5とIntel Core i3(6種類のプロセッサー)と、ノートパソコン用のプロセッサー(開発コード「Arrandale(アランデール)」)のIntel Core i7とIntel Core i5とIntel Core i3(11種類のプロセッサー)で全てデュアルコアプロセッサーとなります。 登録日: 2010 年 1 月 10 日[タグを表示する]
カテゴリ : 221B Baker Street / Intel
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
L3キャッシュが削除されたAMD(メーカー名)Athlon(アスロン)初のクワッドコア Athlon II X4シリーズ。末尾のX2がデュアルコア(2コア)で、X4がクワッドコア(4コア)です。性能的にはAMD Phenom II X4(クワッドコア)の下ですが、限りなく1万円に近い実売価格をクワッドコアプロセッサーで実現しています。 登録日: 2009 年 9 月 24 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp エレクトロニクス
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(201)
カテゴリ : 221B Baker Street / AMD
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
予告通り登場したインテルの新しいプロセッサー Core i7(コア アイ セブン)とCore i5(コア アイ ファイブ)。これらは従来のインテル Core2 Quad プロセッサーから置き換わる新製品です。これらのプロセッサーを登載できるマザーボードは、ソケットLGA1156を持つP55チップセット登載マザーボードで、同時発売となっています。 登録日: 2009 年 9 月 7 日[タグを表示する]
販売ショップ : TSUKUMO ネットショップ(ツクモネットショップ)
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(48)
カテゴリ : 221B Baker Street / Intel
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid