サブサイト:
- ベイカーストリート
企画:
- 管理人の独り言
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 8 / 70]
2012年5月10日(木)深夜:通信回線を切り替えるため、WEBサイト「MB-Support」への接続が不安定になるかも知れません。 登録日: 2012 年 5 月 1 日[タグを表示する]
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Live サービスの削除方法のページに、修復インストール、または、アンインストールができない状況に遭遇した場合の対処方法を追記しました。早い話が、「Windows Installer Clean Up」ツールが無くなったので、「Microsoft サポートの診断ツール Fix it」を実行してみるお話です。 登録日: 2012 年 2 月 23 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
当サイトはケータイに対応していませんが、スマートフォンではPC用のWEBサイトが閲覧可能みたいなので、各ページにQRコードを設置してみました。設置場所は、左メニューの中程で、JavaScriptが利用できる環境のみ表示されます。トップページのアドレスを埋め込んだQRコードを全ページに設置してもかまいませんが、今回は「Google Chart API(グーグルが提供しているグラフ作成サービス)」を使って、各ページのアドレスを埋め込んだQRコードを自動で表示させます。 登録日: 2012 年 2 月 4 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2008年に紹介した当時はWindows Live Translator(ウインドウズ ライブ トランスレーター)、現在は Bing Translator(ビング トランスレーター)のウィジェット(ベータ版)を、MB-Supportサイト全体に設置しました。機械翻訳なので完璧なものではありませんが、全く分からないよりも、断片的でも翻訳により読めるのなら、設置する価値があると判断した次第です。 登録日: 2012 年 1 月 27 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
年末から作業していた変更作業が完了しました。年始の挨拶をしている最中、過去のコメントを検索した結果、サイトが崩れているのを発見。年末からテストしていた、外部サイトのWEBサービスを使ったパーツのエラーを検出するシステムを、本サーバーで稼働。現在読書中の本「jQueryクックブック」の紹介など。 登録日: 2012 年 1 月 10 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
旧年中は、MB-Supportサイトをご利用頂き厚く御礼を申し上げます。 本年もパソコン関連の「MB-Support パソコン初心者のサポートページ」と「SHERLOCK HOLMES in MB-Support」を更新してまいりますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 皆様のご健勝とご多幸をお祈りするとともに、 本年もより一層のご支援ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。 登録日: 2012 年 1 月 1 日[タグを表示する]
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する / Guid
今年も当サイトにアクセスして頂き有り難うございました。MB-Support の2011年を振り返ると、インフルエンザによる解熱剤が効かない高熱の状態で新年を迎え、5日からようやく動ける体になりました。この病の影響かどうかは不明ですが、体調の変化が激しい年でもありました(歳には勝てない)。今年も残り24時間を切りました。最後まで気を抜かずに過ごしましょう。 登録日: 2011 年 12 月 31 日[タグを表示する]
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 8 / 70]