サブサイト:
- ホームズ備忘録
企画:
- Windows Vista
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 1 / 10]
Windows Vista (ウインドウズ ビスタ) に関する情報一覧。 WindowsXP (ウインドウズエックスピー) から5年を経て、最新の Windows が 2007 年 1 月 30 日登場します。 名称は Windows Vista (ウインドウズ ビスタ) 開発コード Longhorn(ロングホーン)。経験、体験を意味する experience(エクスペリエンス)のXPから、眺望、展望 Vista(ビスタ)へ!
WindowsXP | WindowsVista | 説明 |
Home Edition | Home Basic |
Windows Home Edition の後継に位置づけられるWindows Home Basic。最も価格が安価でアップグレードしやすいですが、Windows Aeroを搭載していません(このエディション以外は全てWindows Aeroを搭載しています)。アップグレードするのであれば、Media Center機能を搭載したHome Premiumがおすすめ。 |
Professional | Business |
WindowsXP Professonalの後継に位置づけられるWindows Vista Business。Windows Serverのドメイン参加が可能で、Media Center機能などホビー向けの機能は搭載されていません。 |
Media Center | HomePremium |
WindowsXP Media Center Edition の後継に位置づけられる Windows Vista Home Premium 。おそらく Windows Vista の中で一般家庭向けに一番適したエディションと思われます。Windows Vista の新機能と生まれ変わった Windows Media Center を利用できます。 |
Ultimate |
Windows Vista の全エディションの機能を含み、Ultimate だけに搭載された機能を利用できる最上級エディション。すべての機能を利用したい場合はこのエディションを選択しますが、一般家庭、ビジネスのカテゴリでは必要無い機能も多く含まれます。 |
Twitter で話題になっていたので、Microsoft(マイクロソフト)サポートの プロダクト サポート ライフサイクルで確認しました。メインストリームサポート終了は2012年4月10日ですが、延長サポート終了日はエディションを問わず、2017年4月11日になっています。ただし、プレスリリースを調べましたが、延長されたニュースは現時点で公開されていません。 登録日: 2012 年 2 月 18 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows VistaのUltimate Editionに限定されたExtras(エクストラ[特別の])の最新版が提供されました。Windows DreamScene用の動画が3つ。システムサウンド「Microsoft TinkerのUltimate Extras Sounds」が1つ。ゲーム「Microsoft Tinker」が1つの構成。 登録日: 2008 年 9 月 26 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
何やら気になるブログ記事を発見。Windows Vistaの起動は、通常状態では1コアを使っている模様。もし、1コア以上のプロセッサを利用しているのであれば、「msconfig」の「Boot」設定でコア数を指定して、起動速度を高速化できるとの事。 登録日: 2008 年 7 月 28 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
火星の最も近い天候、および、最高温度と最低温度を表示するガジェット。もちろん、リアルタイムではなく最近の天候です。これをWindows Vistaのサイドバーガジェットで表示して、出勤前に確認すれば、傘の心配はありません。 登録日: 2008 年 6 月 22 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows VistaのHome PremiumとUltimateに搭載されたWindows Media Centerが地上デジタル放送に対応を表明しました。ニュースサイトの写真を見る限りでは、Windows Aeroが有効な状態で地デジを視聴していると思われます。また、OEM供給となりますが、Wチューナー搭載カードも発売される予定。 登録日: 2008 年 6 月 13 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 7 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ドラッグアンドドロップで任意のフォルダにファイルを移動、ダブルクリックでドライブの温度や空き容量などの詳細情報を参照可能、ドライブアイコンをクリックしてエクスプローラで表示可能と、結構豊富な機能を搭載したWindows Vistaのサイドバーガジェット。 登録日: 2008 年 5 月 31 日[タグを表示する]
販売ショップ : ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(24)
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
すでにWindows7に関する複数のデモビデオが公開されていますが、基本的にはWindows Vistaを元に改良されたもの。今回のデモは、ノートPCで「マルチタッチ」と呼ばれる機能を利用している映像です。 登録日: 2008 年 5 月 29 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 1 / 10]