サブサイト:
- ホームズ備忘録
企画:
- セキュリティ対策(ホームズ備忘録)
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 1 / 8]
OSや便利なフリーソフトのインストール方法や設定方法を書きとめた備忘録です。動画再生に必要なコーデックなどのインストール方法も画像付きで掲載しています。
Windows 8.1 インストール中の「設定」画面で「自分で設定する(C)」を選択した場合、「Microsoftやその他のサービスと情報を共有する」にて「Windows Defender がオンのときに、Microsoft Active Protection Service に情報やファイルを送ってマルウェアからの保護を強化する」のオン・オフを問われます。この設定を Windows 8.1 をインストール、あるいは、Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートしてから変更する方法を説明します。 登録日: 2014 年 5 月 17 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Defender
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Defender Offline(ウインドウズ ディフェンダー オフライン)ベータ版は、ウイルスが原因でWindowsが起動できない状態に陥った時、CD-R / DVD-R / USBメモリなどから起動できるウイルス検知、駆除ソフトウェアです。インターフェイスは無償で提供されている Microsoft Security Essentials(マイクソフト セキュリティ エッセンシャル)と共通です。 登録日: 2011 年 12 月 16 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Microsoft Security Essentials
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ウイルス、スパイウェア、その他の悪意のあるソフトウェアからパソコンをリアルタイムで保護する無料のソフトウェア「Microsoft Security Essentials(マイクロソフト セキュリティ エッセンシャル)」がバージョンアップされました。 登録日: 2010 年 12 月 21 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Microsoft Security Essentials
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Kingsoft Internet Security 2011 はテーマを変更でき、今回登場したのが女性に好感を得られそうな、艶やかなピンクのデザインで安全性を示すアイコンは「ハート」、ポップアップコンテンツもユニークなものが多く予定されたテーマ「ジュエルバージョン」です。「女性=ピンクが好き」なのかどうかは、紳士の管理人には不明ですが。 登録日: 2010 年 10 月 23 日[タグを表示する]
販売ショップ : KINGSOFT
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(3)
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Kingsoft Internet Security free
コメント : 6 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Liveサービスのお店で購入できる購入できる製品「Windows Live OneCare(ウインドウズ ライブ ワンケア)」の後継セキュリティソフト「Microsoft Security Essential(マイクロソフト セキュリティ エッセンシャル 開発コード「Morro」以下MSE)」が登場しました。 登録日: 2009 年 9 月 30 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Microsoft Security Essentials
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
有料のセキュリティ総合対策ソフトの「AVG 7.5 日本語版」が登場。AVG のセキュリティソフトは、一般家庭で利用する場合、アンチウイルスだけ無料で提供されていた AVG Free Edition がありますが、2007 年 8 月 8 日、フリーエディションも日本語版となったので、初心者でも気軽にチャレンジできると思われます。 登録日: 2007 年 8 月 13 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / AVG Anti-Viru Free Edition 日本語版 インストール方法
コメント : 4 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回、AVG Anti-Viru Free Edition 日本語版のインストールを完了しました。 デスクトップにダウンロードした「avg75free_481a1091_jp.exe」と、起動用ショートカットアイコンは削除しても構いません。次回からコンピュータを起動した時、自動で AVG Anti-Viru Free Edition 日本語版 も稼動します。もし、何らかしらの事情で停止しても、「スタート」→「プログラム」または「すべてのプログラム」から起動可能です。今回は、初期設定方法をご紹介します。 登録日: 2007 年 8 月 13 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / AVG Anti-Viru Free Edition 日本語版 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 1 / 8]