サブサイト:
- ワトソンのパソコン教室
企画:
- MSNサービス
カテゴリ:
- Windows Live
サブカテゴリ:
- Windows Live.com
MSN サービスは、有料/無料の Hotmail から始まり、WEB上で利用するアプリケーションから、ダウンロードしてローカルにインストールするメーラーやメッセンジャーなど、豊富なサービスを提供しています。
しかし、無料で提供されるサービスが多すぎるせいか、これから利用するユーザーにとっては複雑すぎて不明な点も多いのも事実です。 特に、MSN サービスから Windows Live ブランドに移行が開始されてから、機能は豊富になりましたが、複雑さも増しました。
WEB アプリケーションがメインとなるので、どうしてもアカウントを作成してサインイン、サインアウトが必要な仕様になります。 しかし、理解しなくても、無料の Windows Live Hotmail (フリーメール)を取得すれば、ほとんどの機能が利用できる様になります。 Windows Live Hotmail を作成する事で、サインイン、ユーザー切り替えを簡単に実行できる Windows Live ID が取得できます。
そして、メインとなるのがカスタマイズ可能な Windows Live.com。 このサイトではガジェットを追加して RSS や Windows Live Hotmail の受信内容、Windows Live Favorites によるブックマークを表示する事ができます。 WEBサービスなので、インターネットに接続されたパソコンからなら、どこからでも自分の設定した内容を表示する事ができます。
ローカルにダウンロードしてインストールするサービスとしては、チャットやビデオ、音声によるチャットが可能な Windows Live Messengerがあります。 このメッセンジャーは、現在 MSN Messenger (WindowsXP 以前のOSを利用しているユーザー向け) も存在します。また、Windows Live Hotmail をローカルで送受信できる Windows Live Mail desktop も魅力の1つです。 Live ブランドではありませんが、動画共有サイト soapbox を利用して、無料のブログスペース Windows Live Spaces でガジェットを利用して公開する事もできます。
いろいろスクリーンショットが公開され、自分のパソコンにインストールして利用するWindows Liveサービスに関してはすでにベータが公開されていますが、いよいよWEB上で利用するサービスも新しいスタイルに変更されました。全てのサービスを使う必要はないのですが、複雑化したサービスを連携して威力を発揮する特殊なサービスゆえに、ユーザーにとって扱いやすい何かを期待していましたが、今までで一番使いやすいスタイルになったと感じます。 登録日: 2008 年 12 月 3 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live.com
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
なんともまた凝ったページです。無料で利用できるWindows Liveのトップページは、フィード情報や他のWindows Live サービスを組み込み(メールやお気に入り、ガジェットなど)、自分だけのオリジナルページを作成できます。このページでは、Windows Liveのトップページを有名人はどう利用しているかが紹介されています。 登録日: 2007 年 2 月 9 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live.com
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する
いつからか管理人は HotMail を受信するために Windows Live Beta を利用しています。 メール送受信の機能は Windows Live(TM) Mail beta を利用しますが、私のインターネット環境では結構重い。 パソコンのスペックにも関係すると思いますが、Windows Live Beta にログインすれば、メール受信を確認できるので、Windows Live(TM) Mail beta を直接開く前にアクセスしています。今回は「ページタブ」が搭載され、さらに使いやすさが向上しました。 登録日: 2006 年 3 月 12 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live.com
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
11月19日の日記で取り上げた Windows Live。前回は「こんな物があるよ」って感じで紹介したのですが、今回は Gadgets (ガジェット) を利用して、さらに自分だけのWindows Liveを楽しんでみましょう。パックマンやスペースインベーダなどのゲームも無料で追加できます。 登録日: 2005 年 12 月 17 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live.com
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
すでに何度かバージョンアップされてきた同社の「Start(2005年2月登場)」に Windows Live™ メール BETA と Windows Live™ Messenger BETA が組み込まれた形です。(右画像は「Windows Live」では無く「Start」です)「Start」を利用していた人は、以前紹介した「Google パーソナライズド ホームページ」の存在はさして興味が無いかも知れませんね。同じ様にサインインする事でお気に入りやニュース、RSSを登録できるシステムです。 登録日: 2005 年 11 月 19 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live.com
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid