サブサイト:
- Let's Try
企画:
- OS 再インストール方法/関連情報
カテゴリ:
- 再インストールする前に
サブカテゴリ:
- ファイルと設定の転送ウィザード
製品版とOEM版のWindows(ウインドウズ)をインストール/再インストールするために必要な情報を掲載しています。インストール前のハードディスクドライブのフォーマットやインストール後のドライバ適用、OS自体のインストール作業は、バージョンが新しいWindowsほど簡単になっています。
既存の環境を移行するのに重宝するファイルと設定の転送ウィザード。扱うデータは「ファイル」と「設定」ですが、一般的にファイルはこまめにバックアップが必要なもの。それ以外の設定情報はどうやってバックアップしていいものやら不明な部分も多い。そんな面倒な事を一切気にしないで環境を移行できるのがファイルと設定の転送ウィザードです。 登録日: 2004 年 4 月 4 日[タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / ファイルと設定の転送ウィザード
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
「ファイル転送ウィザード」のフロッピーを作成しておけば、わざわざWindowsXPインストールCD-ROMをひっぱり出さなくても済みます。フォーマット済みのフロッピーディスクを1枚用意して下さい。なお、転送元のパソコンがWindowsXPである場合、この作業は一切必要ありません。 登録日: 2002 年 11 月 27 日[タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / ファイルと設定の転送ウィザード
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
無事、ハードディスクをフォーマットして新規にWindowsXPをインストールできました。インストールした時の初期設定では、デスクトップにゴミ箱しか表示されていません。 いわゆるWindowsXPスタイルですね。再インストールする前はクラシックスタイルに設定していたので、どうも違和感があります。 とりあえず、インターネットに接続してサービスパックと各種アップデートを終了して下さい。 その時、メールの設定はしなくて構いません。 登録日: 2002 年 11 月 27 日[タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / ファイルと設定の転送ウィザード
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
設定を保存したいOSが、WindowsXPの場合「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を開き、「migwiz.exe」と入力して「OK」を左クリックして下さい。 登録日: 2002 年 11 月 27 日[タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / ファイルと設定の転送ウィザード
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid