サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 2 / 429]
前回に続き古いPCでYouTubeライブ配信をするためのアイテムを買い揃えました。今回は卓上マイクスタンド(MDS-1500/BK)がゲーム中に邪魔なので、ダイナミックマイク(SHURE SM58)に対応したマイクアームスタンド(AKEIE NB-35)を購入。動画あり! 登録日: 2020 年 3 月 19 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
タブレットPCのタッチキーボードを上手く扱えないMB-Supportの管理人。MicroUSBタイプB対応、USB2.0タイプAハブ(MRS-MBH10BK)と小型のキーボードを購入しました。出先の環境で混線するのを避ける目的で、懐に優しい有線のカチャカチャしない静穏キーボード TK-FCM089SBKを選びました。動画あり! 登録日: 2020 年 3 月 10 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
OBSで画面キャプチャーをすると、私の古いPCではCPU使用率が100%になり、プレイ中のゲームに負荷が掛かります。ところがGTX600番台以上で使用できるNVIDIA ShadowPlay(Share)使用すると、ゲームへの負荷を感じることなくゲーム画面録画、あるいはYouTubeライブ配信が可能でした。私のPCスペックはマザーボード:ASUS P5B Premium Vista Edition Intel P965 Express、CPU:Core 2 Quad Q6600(クワッドコア)2.4GHz → 3GHz(オーバークロック)、メモリ:2GB×4 DDR2 800MHz、グラフィックスカード:GeForce GTX 950 2GB DDR5 AMP Edition ZTGTX95AMP-2GD5R01、ハードディスクドライブ:500GB×1 / 2TB×2 / 3TB×1 SATA、OS:Windows 10 Pro 64bit。 登録日: 2020 年 3 月 2 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / 編集/圧縮/キャプチャー
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
何をもってシャーロック・ホームズ風なのか分かりませんが、何となくホームズっぽいなと思って千鳥格子柄の丈の短いジャケットを購入しました。ディアストーカーハット(鹿討ち坊)やニッカーボッカーズにも似合います。ブランドは4℃(よんどしー)「RATIE-NORD」で、製造は(株)パテイエノール、日本製です。動画あり! 登録日: 2020 年 2 月 14 日[タグを表示する]
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2018年11月24日から12月31日にかけて人生初のドライフラワー作りに挑戦。後の2019年1月23日〜25日にかけてグルーガンを一切使わず糸と針で手作りリースを作りました。製作当初は一年愉しめれば御の字かと考えていました。実際に一年経過した手作りリースの状態を掲載します。動画あり! 登録日: 2020 年 2 月 12 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
イタリア製ディスプレイ用真鍮イーゼル(高さ31cm)を入手しました。ディスプレイ用とは写真立てやタイルなど飾るためのイーゼルで、絵を描くときにキャンバスやスケッチブックを固定する機能はありません。試していませんがプレートスタンド(皿立て)としても使えるようです。動画あり! 登録日: 2020 年 2 月 4 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
東京八王子にある「Pub Sherlock Holmes(パブ シャーロックホームズ)」で食事をした人から、お店オリジナル、シャーロック・ホームズの横顔が描かれたビアマグ(ビールマグ:beer mug)をプレゼントしていただいたので紹介します。あと、お店オリジナルの名刺、ホームズの陰影が描かれた紙ナプキン、紙おしぼりもあります。 登録日: 2020 年 1 月 8 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 2 / 429]