サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 6 / 21]
IE8 Beta1を使っていると、スクリプトが組み込まれたリンクにマウスのカーソル(画面に表示される白い矢印)を置き、マウスのスクロールボタンを上下に動かしたとき、おかしな症状が発生します。 登録日: 2008 年 7 月 14 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Internet Explorer は1つのシステムに複数のバージョンをインストールする事ができません。Firefox ならできるのですが・・・。複数のテスト用パソコンを用意しなくても、IETester を使えば、IE 5.5、IE6、IE7、IE8 Beta 1 での表示を確認する事ができ、常用しているブラウザと別に動作するので既存の環境にインストールして利用可能です。 登録日: 2008 年 3 月 28 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ほぼ全てのページで利用する外部スタイルシートを変更しました。本当はやる事が山積みで、スタイルに気を遣ってられないのですが、IE8 Beta 1 をインストールした事で、後に変更作業を強いられる事実を確認しました。 登録日: 2008 年 3 月 13 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
WEBページ翻訳では、翻訳と原文を並べて、段階的に文章の比較が可能な Windows Live Translator Beta。この翻訳サイトにアクセスするのに便利な Windows Live Toolbar ボタンと、自分のホームページに他国からアクセスされた場合、母国語に翻訳するリンクをスクリプトで提供されています。 登録日: 2008 年 3 月 4 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回は、3D画像検索ビューア「PicLens with "3D Wall"」を使ってみました。今回はインストール方法をご紹介します。 提供元は Cooliris, Inc。ホームページにアクセスすると、いくつかのアプリケーションがダウンロードできます。画像検索を3D表示するには、 PicLens 1.6 Beta with "3D Wall" (バージョンはアクセス時期により異なります)をダウンロードしますが、これは各ブラウザによりダウンロードするファイルが異なります。 登録日: 2008 年 2 月 16 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 画像検索ビューア PicLens
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
一般的に3D表示は見た目はカッコいいものの、使い勝手の良いと感じるまでに至りません。しかし、PicLens Beta with 3D は使えると思います。ページ送りの概念を消し去るのなら、3Dビューアの便利性が納得できます。画像検索が面白くなってきました。 登録日: 2008 年 2 月 15 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 画像検索ビューア PicLens
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Live Mail desktop BetaからWindows Live Mail Beta へ。そして、Windows Live メールのベータ版から最終リリース版へアップデートが完了。 登録日: 2007 年 11 月 30 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / Windows Live Mail
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 6 / 21]