サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 14 / 14]
ネットワークで使用される言語を「プロトコル」と呼びます。スターウォーズでアナキン・スカイウォーカ ー(後のダースベーダ)が子供の頃に製作したのが「プロトコル・ドロイドC-3PO(金色のやつ)」です。このドロイドは映画 の中で600万の銀河言語を話せる設定になっています。ゆえにC-3POは、人間が聞いても分からないR2-D2と会話ができ、 英語に翻訳する事が可能です。 登録日: 2003 年 9 月 1 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / ネットワークのお勉強
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Red Hat Linuxをインストールしようと試みましたが、途中の「インストーラー自動パーティション設定」が上手くいきませんでした。 なにげにfdiskも使用できるので手動設定で続行しましたが、ハードディスク1.6GBを使用したため、容量が足りませんでした(笑)。 初めてのLINUXなので、どうしてもGNOME(GUI表示ソフト)をインストールする必要があります。 4月末にハードディスクを交換して実行したいと思います。 登録日: 2003 年 4 月 13 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
数あるメディアプレーヤーの中で有名な3本柱に入るQuickTime Player。 動画の編集に興味が無いユーザーでも、ネットサーフィンする上で、映画の予告編などを再生させるのに必需品でした。 ただ、今となっては Windows Media Player で再生可能なので必須とは思えませんが、QuickTime 形式で配信される動画の画質は高いと思われます。 登録日: 2002 年 12 月 16 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Quick Time Player
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 14 / 14]