サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
たぶん・・・正式版だ!! 3月に公開されたベータ版を忘れてしまったので、何が変わったのか分からないですが、クレジットには Netscape Browser 8.0.1 とあります。 登録日: 2005 年 5 月 19 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser 8
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Netscape Browser 8.0 正式版が公開され喜んだのも束の間、 インストールする事により、Internet ExplorerでXMLファイルが表示できなくなる不具合が発生しています。 とりあえず、回避作を掲載しました。 登録日: 2005 年 5 月 26 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser 8
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
米netscape.com のホームページに「 Download Netscape 8.0 」の文字が登場していました。 今年に入って Netscape ( ネットスケープ ) 8 に関する情報が話題になってましたが、正直な話、Netscape 8 って何だ? と思ってしまった。 登録日: 2005 年 3 月 4 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser 8
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
日本では終わってしまったかの様に見えた Netscape Browser ではありますが、バージョン8 の登場で面白い事になっています。IE と Gecko エンジンの切り替えの先駆者でもあります。ただ、日本向けでは無い事は確かです。英語版になりますが、不具合も無くなった様ですので、初心者版インストール方法をご紹介します。 登録日: 2005 年 6 月 26 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser8 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
やっと正式版の Firefox (ファイヤーフォックス) 1.5 を使ってみました。ベータ1の時点でこれまでのライブブックマーク(RSSリーダー)の登録方法、開かれたタブの順序の変更等の機能が追加され、かなり使いやすくなっていましたね。 登録日: 2005 年 12 月 2 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Mozilla Firefox
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
サービス妨害 (DoS) 攻撃のセキュリティ脆弱性の修正したバージョン、Firefox 1.5.0.3 が公開になりました。 登録日: 2006 年 5 月 5 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Mozilla Firefox
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Opera(オペラ)ブラウザを紹介したからついでに? いやそうではありません。前回はLunascape(ルナスケープ)の最新バージョン4がベータ段階だった事と、Internet ExplorerとGeckoの両エンジンを切り替えられるとあるものの、Geckoエンジンのインストール方法が分からなかったので、あえて1ページを使って取り上げなかったのです。Lunascape4の正式版が登場して、Windows Vistaに対応したとあるので、今回はVistaのRC1にインストールして利用してみました。 登録日: 2006 年 12 月 6 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid