サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 7 / 13]
ホームページを作り始めて2年半ほど経ちますが、今ごろになってホームページのエラーページを改良してみました。昨年の12月からホームページビルダーソフトFrontPage 2003を使って管理していますが、 ローカルでのリンクは完璧でも、サーバーにファイルを移動し忘れる事が頻繁にあります。存在しないファイルにアクセスすると、サーバーソフトによって表示されるエラーは違うのですが、MicrosoftのIIS(インターネット インフォメーション サービス)の場合は右の様なエラーページを表示させる仕組みになっています。 登録日: 2005 年 1 月 26 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / IIS インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
MB-Supportのトップページに設置されたカウンタが、日計アクセス908を記録しました。アクセスしていただいた方々、ありがとうございます。 1月に入ってから各メーカーパソコンの新製品が大量に導入され、ページの書き換えで疲れ果てている現状。 登録日: 2005 年 1 月 11 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
べつにシリーズ化するつもりは無いのですが、 ここ数日ホームページの更新が途絶えています。実際は大幅に変更しているのですが、何も無かったかの様に変更するのがポイントであり、難しい所でもあります。 SSIで作成したホームページが上手くハイパーリンクを認識しないため(ローカルで)、かなり厳しい状況に追いやられています。 登録日: 2004 年 12 月 21 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / FrontPage 2003
コメント : 4 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回に続き、本日はFrontPage 2003を使って、日記ページのダイナミックWebテンプレートを作成してみました。 本日はFrontPage 2003に関係する日記ですが、実はMB-SupportのサーバーでCGIにトラブルが発生しています。そのトラブルの内容が奇妙でして。自分では気がつかない単純なミスなのかも知れません。単刀直入に言ってしまうと、強引に解決する方法はあるのですが、理論的にトラブルの原因が分からない状況です。とりあえず、今動いているCGIはトップページのカウンタのみになります。明日はこのトラブルを日記に書きたいと思います。 登録日: 2004 年 12 月 13 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp ソフトウェア
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(30)
カテゴリ : ホームページの作り方 / FrontPage 2003
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
どうしても必要に迫られたマイクロソフトのホームページ作成・管理ソフトウェアであるFrontPage 2003を購入してみました。 前々から日記でぼやいていましたが、ホームページを管理しきれなくなっている現状、このソフトは強い見方になる事でしょう。しかし、しばらくの間はローカルとサーバーで同期させるための作業が続きます。画像ファイルが抜けてたり、デザインが明らかに崩れているページも多く発見されると思われますが、修正するまでしばらくお待ち下さい。 登録日: 2004 年 12 月 10 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / FrontPage 2003
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Internet Explorer 6の用IFrameの脆弱性(ぜいじゃくせい)に対応した緊急累積パッチが公開されました。この脆弱性は、 Internet Explorer 6とWindows98、Windows98SE、WindowsME、WindowsNT Server 4.0、Windows2000、WindowsXP SP1の組み合わせに存在します。 今すぐWindowsアップデートを実行して下さい(再起動が必要)。なお、WindowsXP SP2、Windows Server 2003は影響を受けません。 登録日: 2004 年 12 月 1 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
Outlook Express ( アウトルック エクスプレス ) の設定で必要な物は、「電子メールアドレス」「POP3 サーバー アドレス」「SMTP サーバーアドレス」「パスワード」の4つです。「電子メールアドレス」と「パスワード」はメールアドレスを登録していれば分かるはずです。「POP3 サーバー名」「SMTP サーバー名」は登録したISP ( プロバイダ ) やフリーメール業者が指定するサーバー名です 。このページでは、Outlook Express で送受信できるフリーメール Yahoo Mail の設定を紹介します。 (右は Microsoft Office Outlook 2003 ) 登録日: 2004 年 11 月 28 日[タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Microsoft Outlook
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 7 / 13]