サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 1 / 21]
1ヶ月半前googleにホームページを登録して、やっと本日検索にひっかかる様になりました。1ヶ月半前は長いよ〜! 登録日: 2002 年 11 月 14 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
500ヒットオーバー!! 感激しています。ありがとうございます! なぜか削除されたMB-Supportがgoogle検索で復活しています。明日また削除されるのかな〜?ホームページの作り方を製作中! 登録日: 2002 年 11 月 17 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
Netscapeに対応させる作業が半分終わりました。Netscapeはタグの間違いを発見するのに最適です。 Internet Explorerでは多少間違っていても上手く表示してしまうので、Netscapeで閲覧する様に心がけます。 さらに改造したのですけど、どうかな? → 土日にgoogleの検索から削除され続けてたのですが、今週から削除され無くなりました。 サーチエンジンに登録し始めに起こる現象だそうです。 登録日: 2002 年 12 月 1 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
google対策でrobot.txtを作成しました。携帯版MB-Supportがgoogleに検索されない様にrobot.txtを作成しました。
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
最近Macromedia Flash MXにハマッています。おそらくエンパイヤアース以来のハマリ方です。ホームページを良く見せようと 考えるよりも、ただ単に遊んでしまいます。。MB-SupportのロゴをFlash MXにした事でgoogle検索から外されました (多分Flashが原因)。そこで試しに「MB-Support」textとホームズの画像を張り、サブタイトルだけFlash MXに変更しました。 登録日: 2003 年 3 月 4 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Flash MXの部分をiframeで埋め込んで見ました。外見上、今までと変わりありませんが。。
画像を取るとFlashをiframeで埋め込んでいるのが分かります。(正確にはFlashを記述したhtmlを埋め込んでいる)
iframeは枠線とスクロールバーを強制的に無くしています。
事実上、検索されたいhtmlにFlashの記述は無くなりました。これでもダメでしょうか? 登録日: 2003 年 3 月 6 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
そろそろ「ディオゲネス・クラブ」お友達リンクページがGoogle検索にヒットする様になりました。 まだ確定ではありませんが、2〜3週間で定着する事と思われます!! 登録日: 2003 年 7 月 16 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
[ 現在のページ 1 / 21]