サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
パソコンを新規購入して新しいOSを迎えるのが一番簡単なのですが、今年はSONY VAIOを購入してWindows7 Home Premium 64ビット版を完全遊びパソコンとして得る事ができました。常用しているパソコンはWindows Vista Ultimate 32ビット版で、ホームページ制作とWindows7のテストが忙しく、注文はしたものの未だに環境を移行できない状況が続きました。64ビット版(試用版)と32ビット版(RC)を利用した結果、64ビット版に移行することを決めました。 登録日: 2009 年 12 月 14 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
F1(フォーミュラーワン)の公式時計の歴史があり、アイルトン・セナモデルや、セナが愛用していた時計がタグ・ホイヤー製です(スポンサーの関係もあると思います)。そのタグ・ホイヤーの公式サイトで、ブログパーツが公開されていました。時計はリアルタイムに時を刻み、正面と背面から見た時計の表示をボタンで切り替えられます。時計の種類は現時点で5種類。 登録日: 2009 年 12 月 11 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
管理人は未だMicrosoft FrontPage 2003を使って、このホームページを更新していますが、Office Systemに分類していたFrontPage(フロント ページ)が後にExpression WEB(エクスプレッション ウェブ)となり、バージョンも3作目となりました。アップグレードするタイミングを逃しているのと、周囲から遅れをとっている空気は読めています。 登録日: 2009 年 12 月 4 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp ソフトウェア
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(30)
カテゴリ : ホームページの作り方 / Expression Web
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ホームページ制作で暗礁に乗り上げたなら、少し休憩するのも良いかと思われます。管理人は「わくわくする数学」を読んでみました。この本には、ホームページ制作に関する技術は何も書かれていません。数学の本ですが、数学が嫌いな人、または、「数学」に捕らわれず、コーヒータイムに読むのにも適しています。 登録日: 2009 年 9 月 6 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon 本 文庫 / 新書 / 雑誌 / 漫画 / 洋書
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(114)
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Vistaから標準付属となるMeiryo(メイリオ)フォントと、それまでのWindowsのデフォルトフォントMS Pゴシックの違いを、IE8とFirefox3で比較しました。 登録日: 2009 年 5 月 27 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
IE5.5、IE6、IE7、IE8のレンダリングを確認できる無償のツール「IETester(アイーテスター)」に、アクセスしたサイトを分析して修正するべき箇所を発見するツール「DebugBar(デバックバー)」が登場しました。 登録日: 2009 年 5 月 13 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
iPhoneに興味がありますが、このデバイスのホームページ表示環境はどうなっているのでしょうか?iPhoneのエミュレーターが存在するのか確認したところ、Adobe AIRをインストールして、さらに、AIR iPhoneをインストールすると利用できました。 登録日: 2009 年 4 月 16 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / その他
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid