サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
常用するかは不明ですが、あったらいいなぁ〜と思うガジェットがありました。「Desktop Wallpaper」は、壁紙をフォルダ指定でランダムに切り替えられる Windows Vista サイドバーガジェットです。サイドショーでフレームの写真をランダムに変更する機能はありますが、デスクトップの画像(壁紙)を自動で変更できるのは珍しいと思います。 登録日: 2007 年 12 月 8 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 画面の設定
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
デスクトップの背景、ウインドウの色とデザイン、スクリーンセーバー、マウスポインター、画面の設定などは、Windowsをインストールした初期状態から自由に変更可能で、これらの設定をする場所が「個人設定」と呼ばれています。Windows7でもそれは継承されていますが、Windows Vistaよりも見た目がシンプルになり、より理解しやすくなっていると感じました。 登録日: 2009 年 1 月 16 日[タグを表示する]
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回は「テーマの変更」を使ってみましたが、「Get more themes online(ベータ版の表記)」をクリックしてアクセスする「Windows7 べータ:PC の個人設定」には、デスクトップの背景(つまり画像や写真)も提供されています。ブラウザで直接アクセスして右クリック→「背景に設定」でも良いのですが、背景が保管されるフォルダーが特殊な場所になるため、管理するにはピクチャに新規フォルダーを作成します。 登録日: 2009 年 1 月 17 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回は、「Windows7 べータ:PC の個人設定」のサイトで背景をダウンロードしました。 今回は、Windows Live SkyDrive(ウインドウズ ライブ スカイドライブ)、フォトアルバムで公開されているお友達の写真をダウンロードして、Windows7 ベータの背景に設定してみます。 この作業には、Windows Live フォトギャラリーをインストールする必要があります。 Windows Liveサービスを使っていなくても、パブリックフォトアルバムは参照可能で、その場合は一枚ずつダウンロードする必要がありますが、Windows Live フォトギャラリーを使えば一括ダウンロードできます。 登録日: 2009 年 1 月 17 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
なにやらデジカメで撮影した写真を、デスクトップの背景(「Collages」として)やスクリーンセーバーが楽しめるとの事で、軽い気持ちでインストールしてみたのですが、もの凄いアプリケーションかも知れません。 コラージュと自分で指定した写真を使ってデスクトップの背景にする機能は、単純に写真を背景に設定するよりも楽しいと思います。 登録日: 2009 年 1 月 23 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 便利なアプリケーションを使う
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
このページは、前回紹介した「PhotoJoy(フォトジョイ)」のインストール方法、初期設定、自動起動の停止方法、アンインストール方法を紹介します。 登録日: 2009 年 1 月 23 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 便利なアプリケーションを使う
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
以前紹介したデスクトップの背景を指定した時間で変更する「John’s Background Switcher」は、単純にフォルダーに保管された写真を順番に、または、ランダムに切り換えるだけではなく、スナップショット形式で背景を設定できる事を知りました。 登録日: 2009 年 1 月 26 日[タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 便利なアプリケーションを使う
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid