サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 2 / 8]
前回、CANON PIXUS MG6130の初期設定が終了したので、複合機単体、または、USBメモリーやフラッシュメモリーを接続して印刷、スキャンなどが利用可能になりました。今回は、無線LANでネットワークに接続して、コンピューターから複合機を使うため設定します。 登録日: 2011 年 2 月 22 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
モデムとルーターをデスクの上に設置していますが、これが邪魔に感じる今日この頃。熱を発する機器なので、覆い隠す訳にもいかず、デスクの脇にぶら下げる棚を作っていました。1回目はいつも通り失敗して、2回目に成功。出費は3,126円で、失敗が無ければ1,646円で済みました。 登録日: 2010 年 12 月 20 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ルーターが故障したので BUFFALO 11n/a & n/g WZR-HP-AG300H/U を購入。デスクトップ、ノートパソコン、ともに設置場所が固定されているので、特に 無線 LAN で接続する理由もなく、仕方ないので Wii を無線 LAN接続してみました。AOSS を使うと簡単なので、あえて手動設定する方法を紹介します。 登録日: 2010 年 11 月 26 日[タグを表示する]
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
遅くなりましたが、2010 年 11 月 7 日 に実行したルーター交換後の近況報告。アクセスの少ない午前4時を予定していましたが、寝坊して午前5時からルーター交換作業に挑みました。もろもろの設定を含めて10分くらいで終わると予想していましたが、デスクの下にまとめた配線を解くのに一苦労。 登録日: 2010 年 11 月 12 日[タグを表示する]
カテゴリ : ベイカーストリート / サーバーメンテナンス
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2010 年 11 月 6 日の午後から、長い時間インターネットに接続されていない状況を、サーバーのログで確認しました。2010 年 11 月 7 日、午前 5 時(一番アクセスが少ない時間帯)ころに、ルーターの変更作業を実地します。接続できない状態の時に、アクセスして頂いた方には申し訳ありません。 登録日: 2010 年 11 月 6 日[タグを表示する]
カテゴリ : ベイカーストリート / サーバーメンテナンス
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2010 年 10 月 16 日 発売。「Windows 7 上級マニュアル」に「ネットワーク編」が発売されました。最初に発売された方は、64 ビット Windows 7 完全対応の新機能、システムカスタマイズ、XP Mode 、マルチブート、SSD まで完全制覇されていましたが、ネットワークに関してはリモートコントロールがメインでした。今回はネットワーク編なので、スモールオフィスでの LAN の構築方法、Windows 7と Windows XP 、Windows Vista が混在する環境でのユーザーアカウントの設定、ルーターの設定方法などの基礎情報のほか、遠隔 PC 操作、ストリーミングサーバー、遠隔監視カメラ、 DLNA(DTCP-IP)による家電ムービー連携など、Windows 7 を使ったネットワーク設定が詳しく掲載されています。 登録日: 2010 年 10 月 22 日[タグを表示する]
販売ショップ : Amazon 本 文庫 / 新書 / 雑誌 / 漫画 / 洋書
ショップリンク : このショップの商品を掲載した数(114)
カテゴリ : 221B Baker Street / パソコン書籍
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
ダイヤルアップサービスからADSLに切り換えた時、初めてルーターを使ってLANを構築したのですが、なかなか接続できずに丸一日悩んだ記憶があります。それを忘れまいと、ホームページに掲載したのですが、流石にLANカードを増設する時代では無くなりました。結局、その後レンタルモデムが故障して、ルーターの故障も経験して、すでに掲載していた機器と現在の環境は全く異なっています。そこで、写真や図を多くしてページを更新しました。 登録日: 2010 年 1 月 14 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 2 / 8]