サブサイト:
企画:
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 1 / 11]
何をもってシャーロック・ホームズ風なのか分かりませんが、何となくホームズっぽいなと思って千鳥格子柄の丈の短いジャケットを購入しました。ディアストーカーハット(鹿討ち坊)やニッカーボッカーズにも似合います。ブランドは4℃(よんどしー)「RATIE-NORD」で、製造は(株)パテイエノール、日本製です。動画あり! 登録日: 2020 年 2 月 14 日[タグを表示する]
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2018年11月24日から12月31日にかけて人生初のドライフラワー作りに挑戦。後の2019年1月23日〜25日にかけてグルーガンを一切使わず糸と針で手作りリースを作りました。製作当初は一年愉しめれば御の字かと考えていました。実際に一年経過した手作りリースの状態を掲載します。動画あり! 登録日: 2020 年 2 月 12 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
薔薇とカスミソウのドライフラワーでリース(Wreath)作りに挑戦しました。薔薇の茎で土台の輪を作り、グルーガンを一切使わず、パッチワーク用の糸で結い留めました。今回私が作ったドライフラワーのリースは、半年後には色が変わってしまうかも知れません。1年後には枯れ果て、形を留めないかも知れません。でも、それが良いのですよ。短すぎず、長すぎず。 登録日: 2019 年 2 月 3 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
管理人はゲームや映画に登場する重厚な表紙に守られた「魔法の書」みたいな書物に憧れています。そんな表紙のコクヨ高級アルバム ソブリン(KOKUYO ALBUM SOVEREIGN)をお店で見つけたので、衝動買いしました。動画あり! 登録日: 2018 年 5 月 3 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2005年にダイソーで購入したモーツァルトの胸像を飾るのに相応しい、卓上サイズのコラム(花台)を見つけました。高さ 14.5cm、台座の一辺は 9cm、重さ 295g、陶器製。モーツァルトの胸像とミニコラムの組み合わせは上手くいくのでしょうか?動画あり! 登録日: 2018 年 4 月 29 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
英国製 The Original Book Works 社の本型置き時計。フレームは樹脂製で、同社の本型収納ケースの背表紙と同じです。本棚に飾りたくなるようなデザインで、お洒落なインテリア小物です。ビデオあり! 登録日: 2018 年 2 月 8 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
ここ数年、管理人は「The Original Book Works(ジ・オリジナル・ブック・ワークス)」というイギリスの会社が製造する、革装丁の背表紙をモチーフにした雑貨に夢中です。今回は、OnlyOne(オンリーワン)軽井沢の雑貨屋さんで、お洒落な「Letter Rack(レターラック)」を購入したので紹介します。 登録日: 2016 年 11 月 20 日[タグを表示する]
カテゴリ : 221B Baker Street / 趣味
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 1 / 11]