サブサイト:
企画:
- ブラウザ
カテゴリ:
サブカテゴリ:
[ 現在のページ 28 / 28]
前々から気になっていたのですが、Netscapeに付属されているホームページ製作ツール「Composer」って便利です。 常用しようという気にはなれませんが、「画像の貼り付け」「リンク」「表」などが簡単に、しかも細かく設定できます。 登録日: 2003 年 12 月 25 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser 7
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
「Internet Explorer」のツールバーを変更する方法は、「表示」→「ツールバー」→「ユーザー設定」で、「ツールバーの変更」プロパティが開きます。 右に表示されているのが、現在のIEツールバーに現在表示されている物です。追加したいアイコンを左から移動するか、消したいアイコンを右から左に移動する事で、 ツールバーに表示するアイコンを変更できます。(画像を左クリックすると拡大できます) 検証環境 Windows98SE Internet Explorer6。 利用できるツールバーボタンに「編集」「全画面表示」が無い場合は捨てちゃいましょう!
登録日: 2003 年 10 月 26 日
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
WindowsXP+SP1+IE6の環境で実験した結果、確かにフリーズしました。「Alt」+「Ctrl」+「Delet」でタスクマネージャーを起動して、 フリーズしたIEを閉じれば再起動の必要はありません。試しにHTMLのa href=に指定したところ、リンクをクリックしたと同時にIE6がフリーズしました。 いたずらに使われそうですね。前に、ユーザーがリンクを左クリックするとフロッピーにアクセスして、「ガーガーガー」とアクセス音でビックリさせるいたずらが流行りましたが、今回の場合Win9x系OSで受けた場合、システム全体がダウンする恐れがあります。 登録日: 2003 年 7 月 8 日[タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する
Netscape 7.1をインストールしてみました。 登録日: 2002 年 12 月 13 日[タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser7 インストール方法
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
[ 現在のページ 28 / 28]