ツイート |
[コメント単独表示] 掲示板のスレッドへのレス、または、管理人の日記へのレスを単独表示しています。このコメントに対するレスがある場合は、コメントの下に表示されます。また、このコメントに対してレスを付ける事もできます。
予約録画で休止状態からの復帰。
特に問題無く動いています。
GV-MVP/HSは予約録画中は視聴できない困りもの。
視聴中に録画を実行すれば、視聴しながら録画が可能。
GV-MVP/HSは視聴よりも予約録画で撮りためるのが得意かも知れません。
予約録画中は視聴ができない=mAgicTV Digitalを起動できない
これにより、予約録画に関してはWindows Aeroを妨げるものがありません。
「エクスプローラで縮小画像が表示されなくなった場合」パフォーマンス仕様にしたからか、フォルダ内画像等のファイルのサムネイルが出なく不便していました。こちらの記事のおかげで解決です。初心者のための記事、どうもありがとうございます。
表示の切り替え : [ 日付が新しい順 ] [ 日付が古い順 ]
投稿NO:[2284] → Re:[46.地デジ対応GV-MVP/HSはオーバーレイが必須]
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15278.htm
こりゃ・・・直る直らないの問題では無く、仕様でした。
つまり、Windows Vistaを利用していて、なおかつ、Windows Aeroが有効な環境で利用する場合、地デジの視聴すら面倒である事が判明。他社のチューナー&キャプチャーボードはどうなのだろうか?視聴時にAeroが無効になるのは分かりますが、自動で有効になるのであろうか?