ツイート |
[コメント単独表示] 掲示板のスレッドへのレス、または、管理人の日記へのレスを単独表示しています。このコメントに対するレスがある場合は、コメントの下に表示されます。また、このコメントに対してレスを付ける事もできます。
Local Settings以下のフォルダが表示されない理由を追加しました。
http://mbsupport.dip.jp/oe6mail.htm
フォルダオプションの設定です。
説明不足となっていたので、申し訳ありませんでした。
http://mbsupport.dip.jp/watson/fol.htm
投稿NO:[1876] → Re:[3.Outlook Expressのメールデータ復元方法]
それならば、ここでまた変更先に元のアウトルックのメールの保存先を指定して今あるバックアップから復元した情報で上書きする形にすればすべてうまくいくと思ったのですが、元の場所というのが変更を押した後に表示されていないために選ぶことができず(C:\Documents and Settings\名前\Local Settings\までのフォルダーしか表示されませんでした)、変更先に直接パスを打ち込むこともできないために、やむなく断念して、私のアウトルックのメールはマイドキュメント内に保存という形になっています。
これでも大丈夫なことを祈りたいのですがそれにしてもなぜインポートが使えないのか、そして元の保存先のフォルダーが変更を押したときに表示されないのか未だにわからずにいます。
いろいろとアドバイスを頂いて本当にありがとうございました。管理人様からのアドバイスがなければ、保存先などということも考えもしませんでしたし、古いメールは諦めていたと思います。どうもお世話になりました。