ツイート |
[最新のレスが付いたスレッド] レスがついたスレッドを「昇順」「降順」で表示します。スレッドは、掲示板に投稿されたものと、管理人の日記があり、いずれもスレッドが投稿された日付ではなく、レスが付いた日付の昇順と降順を指定できます。つまり、投稿日付が古いスレッドであっても、レスが付いた日付が最新の場合、「昇順」では先頭に表示れます。
スレッド 投稿NO:[1456]
タイトル:Acer ゲートウェイ を買収
個人的には台数限定でフェラーリ公式認定のパソコンや液晶ディスプレイを販売することで有名な(もちろん、一般的なノートパソコンも販売している)Acer (エイサー)が、eMachines(イーマーシンズ)を買収して日本に返り咲いたゲートウェイを買収。 これにより、パソコン販売会社としての規模が大きくなります。
スレッド 投稿NO:[1803]
タイトル:36センチファンをサイドパネルに搭載したPCケース
2007年08月22日 発売。前回は、サイドに2つのファンを搭載していましたが、今度は36センチファン1個をサイドパネルに搭載。
低価格なPCケースなので、リアとフロントファンは別売り。
購入状態ではサイドファン1個ですが、エアフローはいかがなものか・・・
メーカーページにケース内の写真が掲載されています。
スレッド 投稿NO:[1843]
タイトル:Invalid or damaged Bootable partition
POSTを超え、いざ Windows の起動!
しかし・・・
Seagate ST3500630AS
早くないか・・・
スレッド 投稿NO:[2027]
タイトル:KB941229 更新プログラムについて - Vista
Windows Vista のセキュリティ更新プログラムとは別に公開された Windows Vista Service Pack 1 (SP1) をインストールする前に必要な更新プログラム KB941229 を適用すると再起動を繰り返すトラブルが発生しているらしい。
Windows Vista インストール ソフトウェアの機能に関するソフトウェア更新プログラムについて - KB941229
Update on Windows Vista SP1 Prerequisite KB937287 - Windows Vista Blog
MS Vista - Windows Update Issue - SANS Internet Storm Center
管理人の環境ではすでにトラブルだらけなので、これが発生しているか否かは不明ですが、少なくとも再起動を繰り返す現象はありません。
スレッド 投稿NO:[2058]
タイトル:パソコンに増設する地上デジタルチューナー
パソコンで地デジ、BS、CS デジタル放送を視聴可能にするPC周辺機器チューナーの単体販売が2008年4月に解禁。
従来は、メーカー製パソコンに組み込まれた場合だけ視聴できましたが、周辺機器の単品販売により、既存のPCで地デジ放送が楽しめる可能性が高くなります。高くなるとは、それなりにパソコンのスペックが要求されるかも知れないからです。
フルHDに対応した液晶、記録するBlu-Ray(ブルーレイ)ディスクドライブ、対応したグラフィックカードなど、そろそろパーツ単位で検討した方が良いかも知れませんね。
スレッド 投稿NO:[1451]
タイトル:Windows Genuine Advantage で非合法と判断される
正規の Windows を利用しているにも関わらず、Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) で非合法と判断されるケースが発生している様です。 現在は、再び 正規のマイクロソフトソフトウェア サイトにアクセスして、Windowsの検証を実行すれば、正しく判断してくれる模様。
Addressing WGA validation issues
投稿日:2007 年 08 月 26 日 - 17 時 22 分 03 秒
→ コメント数 ( 0 )