ツイート |
[最新のレスが付いたスレッド] レスがついたスレッドを「昇順」「降順」で表示します。スレッドは、掲示板に投稿されたものと、管理人の日記があり、いずれもスレッドが投稿された日付ではなく、レスが付いた日付の昇順と降順を指定できます。つまり、投稿日付が古いスレッドであっても、レスが付いた日付が最新の場合、「昇順」では先頭に表示れます。
表示の切り替え : [ 日付が新しい順 ] [ 日付が古い順 ]
[ 現在のページ 8 / 98 ] 12345678910
最初戻る次へ最終
スレッド 投稿NO:[6357]
タイトル:警告?
こんばんは。
プログラムのアップデートを行ったら、画像のような警告画面?がブラウザを起動するたびに表示されます。
消したいと思いましたが、どうやれば?・・・と困っていたんですが、“今後、この・・・・”を見てチェックを入れたら消えました。
今まで何回もプログラムの更新をしていますが、今回のようなことは初めてのような気がします。
スレッド:これはMB-Supportの管理人の日記です
タイトル : → 10.FLVファイルのサムネイルが表示されない
投稿者:管理人 / 投稿日:2008 年 4 月 29 日 - 15 : 30 : 39
WMV形式のビデオファイルは、エクスプローラ、またはデスクトップ(Windows Vista、Windows7の場合)でサムネイル表示が可能ですが、FLV形式のファイルは、コーデックパックをインストールする事で複数のプレイヤーで再生する事が可能なものの、縮小表示ができない場合があります。縮小画像を表示するには、レジストリエディタを起動して、関連する拡張子にキーを追加する事で表示可能になります。
スレッド 投稿NO:[6343]
タイトル:無線LANルーター
某NTTで扱っている無線LANルーター付属の子機。
テレビのUSB挿入口はあるんですが、テレビメーカーから出ている専用USB接続機器でないといけない。
寒い冬、コタツに入りながらネットできると思ったのに・・・(^_^;)
有線LAN接続が無難な選択のようです。カテゴリ6以上のLANケーブルを買う必要があるようです。
キーボードとマウスはワイヤレスです。
ちなみにNTTの無線LANルーターは某バッファロー製のモノを名前を変えていただけでした。
スレッド 投稿NO:[6341]
タイトル:プリンターとパソコンとをWifi接続
Wifi機能が付いたプリンター。
付属のCD-ROMからソフトをインストールしていたら、セキュリティーキーを入力する画面が出てきました。
なんのこと?と思ったらルーター付きモデムであってカードは未挿入。月額100円+消費税でNTTに電話してレンタルすることにしました。
インストールを途中でやめたので、パソコンの動きが悪いのなんのって(^_^;)
CDからインストールした日のプログラムをすべて削除。
完全インストールしたら、どうなることやら(^_^;)
スレッド:これはMB-Supportの管理人の日記です
タイトル : → Google Chrome:ブックマークを含む環境設定のバックアップと復元方法
投稿者:管理人 / 投稿日:2010 年 7 月 16 日 - 08 : 09 : 16
ブラウザ Google Chrome (グーグル クローム) のアドオンやブックマークなどをまとめてバックアップするには、プロファイルフォルダーを丸ごと保管します。Chrome は Firefox と同じく、Profiles ( プロファイル ) と呼ばれるフォルダーで、アカウント毎に管理されており、複数のアカウントが存在する場合は、それらを全てバックアップする必要があります。
スレッド:これはMB-Supportの管理人の日記です
タイトル : → アンティーク調ダイニングチェアとコーヒーテーブルで一人喫茶を愉しむ
投稿者:管理人 / 投稿日:2015 年 6 月 30 日 - 02 : 14 : 26
軽井沢のイギリス輸入雑貨店 OnlyOne(オンリーワン) で、偶然にも好みのダイニングチェアを見つけました。これを切っ掛けに、マホガニーのアンティーク調コーヒーテーブルを購入して、「マスグレーブ家の儀式書(The Musgrave Ritual:シャーロック・ホームズ)」ごっこ遊びをしてみました。
スレッド 投稿NO:[6313]
タイトル:更新
電源切ろうとしたら「更新プログラム41個DL中・・・」電源入れたら(再起動ではなく)、今度は「レジストリ\コンポーネント\・・・」が、、、、
あんな文字が出たのは、はじめてです。
スレッド 投稿NO:[6310]
タイトル:ポインターと砂時計?
Windows7でポインターと一緒に待ってて?(WindowsXPまでは砂時計)がログインしたフェイスブックでいつも回っています。
Alt+PrintScreenを押すとポインターが映っていると思ってペイントに貼り付けたら映らない。どうして?!
画面上にあるので映ると思っていました。ガジェットは映るのに。
スレッド:これはMB-Supportの管理人の日記です
タイトル : → Windows 7 Service Pack 1 (SP1) スタンドアロンインストール方法
投稿者:管理人 / 投稿日:2011 年 2 月 28 日 - 17 : 39 : 59
前回は、Windows Update(ウインドウズ アップデート)を使った SP1 インストール方法を紹介しました。このページでは、二種類のスタンドアロンインストール方法を紹介します。SP1を適用するコンピューターが複数の場合、ファイルをダウンロードした方が効率的かも知れません。また、SP1 はISOファイル形式でもダウンロード可能なため、DVD-R 焼くのも良いでしょう。
→ コメント数 ( 2 )