Tweet | |最新日記| |
前回は Internet Explorer 9( インターネット エクスプローラ ナイン:以下 IE 9)で「お気に入り」「フィード」「Cookie」のエクスポートを実行しました。 バックアップとは、これらのエクスポートしたファイルをメディアなどに保管する事を言います。 今回は、再インストールや他のアカウントに、保管したこれらのデータを復元する作業です。なお、このページのサンプルは IE 9 ですが、IE 10 、IE 11 もやり方は同じです。
IE 9 を起動して、「☆」マークをクリックして、さらに「お気に入りの追加」右の「▼」ボタンをクリックします。 表示されたメニューの「インポートおよびエクスポート(I)」をクリックします。これはエクスポートする時も同じです。
また、キーボードの「Alt」キーを押すと表示される上部メニューの「ファイル(F)」→「インポートおよびエクスポート(M)」をクリックしても同じです。 このメニューは、IE 9 の上部メニューで右クリック→「メニューバー(M)」をクリックすると、常に表示する事ができますが、IE 7 からは標準で非表示となっています。 特に IE 9 はシンプルを意識しているのか、初期状態では右上の3つのボタンしか目立ちません。
「インポート/エクスポート設定」が開きました。今回はバックアップしたファイルから復元したいので、「ファイルにインポート(I)」をクリックして、「次へ(N)」ボタンをクリックします。
復元する内容を選択します。IE 9 からは「お気に入り」「フィード」「Cookie」を一度のウィザードでエクスポート、またはインポートできるようになりました。ここでは、3 つ全てを選択するインポート方法を説明します。個別にインポートする場合は、一つだけにチェックを入れて「次へ(N)」ボタンをクリックします。作業内容は、以下の選択したものだけになります。
全てを選択した場合、または、「お気に入り」だけを選択した場合、次の画面が表示されます。エクスポートしたファイルをバックアップした場所を指定します。それはメディアにあるかも知れませんが、初期状態では C:\Users\ユーザー名\Documents を参照しています。今回はバックアップファイルをデスクトップに移動したと仮定します。「参照」ボタンをクリックして、「bookmark.htm」が存在する場所を指定します。
左メニューで「デスクトップ」をクリックすると、「bookmark.htm」が見つかります。 これをクリックして、「開く(O)」ボタンをクリックします。もちろん、エクスポートした時に名前を変更している場合は、そのファイルを指定します。
インポートするファイルを指定できました。「次へ(N)」をクリックします。
お気に入りのインポート先フォルダーを指定します。「お気に入り」は自動で作成されているので、それを指定すれば良いでしょう。「お気に入り」だけをインポートする場合は、「インポート」ボタンを、3 つ全てを選択した場合は「次へ(N)」ボタンをクリックします。
全てを選択した場合、または、「フィード」だけを選択した場合、次の画面が表示されます。エクスポートした「feeds.opml」が存在する場所を指定するために、「参照(R)」ボタンをクリックします。
今回はバックアップしたファイルをデスクトップに移動したと仮定して説明します。左メニューでデスクトップをクリックすると、バックアップした「feeds.opml」を見つけられます。「feeds.opml」をクリックして「開く(O)」ボタンをクリックします。
インポートするファイルを指定できました。「次へ(N)」をクリックします。
フィードのインポート先フォルダーを指定します。「フィード」は自動で作成されているので、それを指定すれば良いでしょう。「フィード」だけをインポートする場合は、「インポート」ボタンを、3つ全てを選択した場合は「次へ(N)」ボタンをクリックします。
全てを選択した場合、または、「Cookie」だけを選択した場合、次の画面が表示されます。エクスポートした「cookies.txt」が存在する場所を指定するために、「参照(R)」ボタンをクリックします。
今回はバックアップしたファイルをデスクトップに移動したと仮定して説明します。左メニューでデスクトップをクリックすると、バックアップした「cookies.txt」を見つけられます。「cookies.txt」をクリックして「開く(O)」ボタンをクリックします。
インポートするファイルを指定できました。「インポート(I)」ボタンをクリックします。
インポートが完了したら「完了」ボタンをクリックします。
今回、インポートによる復元をテストするために、「お気に入り」「フィード」「Cookie」が存在しない状況を作りましたが、実際は IE 9 の初期状態でお気に入りが存在します。
お気に入り | フィード | Cookie |
![]() |
![]() |
![]() |
IE 9 で特殊なのは、お気に入りバーと名前の付いたフォルダーで、これはツールバーなどが表示される領域に表示できるお気に入りが保管されます、IE 7 では「リンク」となっていたと思います。 この状態でインポートした結果、「お気に入りバー」が「Links」に変更されてしまいました。試しに、メニューを右クリックして「お気に入りバー」をクリックしてみると。
お気に入りバーとして「Links」が正常に認識されます。気に入らなければ、フォルダー名を「お気に入りバー」に変更しても良いでしょう。