MB-Support's Diary
〜 2019年2月 〜 月別 通常表示
簡易表示 古い順
2018年5月に、英国の小説「シャーロック・ホームズ」でお馴染みのディアストーカー ハット(deerstalker hat:鹿討ち帽、鹿撃ち帽)を頂きました。今回は、その帽子に合う安価なチェスターコードを見つけたので紹介します。
投稿者:MB-Support
薔薇とカスミソウのドライフラワーでリース(Wreath)作りに挑戦しました。薔薇の茎で土台の輪を作り、グルーガンを一切使わず、パッチワーク用の糸で結い留めました。今回私が作ったドライフラワーのリースは、半年後には色が変わってしまうかも知れません。1年後には枯れ果て、形を留めないかも知れません。でも、それが良いのですよ。短すぎず、長すぎず。 [タグを表示する]
カテゴリ : ベイカーストリート / 趣味
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2018年11月中旬から、ドライフラワー作りと並行して、手作りクリスマス・リース(Wreath)の作り方を模索していました。100円均一ショップで購入したものや、たまたま立ち寄った家具屋さんで見つけたポプリなど。最終的には、グルーガンを一切使わず、薔薇とカスミソウのドライフラワーでリースを作ることになりました。リースの土台も薔薇の茎を利用しています。
投稿者:MB-Support
関連するページ : 薔薇とカスミソウのドライフラワーで手作りリースに挑戦 – Dried Flowers Wreath
簡易表示 古い順