2015 年 5 月 7 日 (木)
USBメモリーからWindowsをインストールする方法。マザーボード「ASUS P5B Premium Vista Edition」のBIOS設定ユーティリティで、「起動デバイスの優先度(Boot Device Priority)」にUSBメモリーを設定します。販売されているマザーボードには、一時的に起動デバイスを変更できる機能が付いていますが、古いマザーボードでは設定を変更する必要があります。
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
[ コメント数 4件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
投稿NO:[6299] → Re:[この日記へのレス]
Windows 10の正式リリース日が7月29日に決定しましたが、管理人さんは無料アップグレード期間中にアップグレードする予定はありますか?
あと、タスクバーに画像のようなWindowsロゴマークが出現しましたか?
古いマザーボード「ASUS P5B Premium Vista Edition」でUSBブートが出来るのか不明でした。ネットで検索した結果、海外のBLOGにそれらしき内容を見つけましたが、上手く出来ませんでした。日本語で誰も書いていないから、私が書こうかと思いまして・・・
あと、安価なタブレットの購入を検討していて、USBメモリーからインストールするときのために試しました(結局、まだ購入していませんが)。
Build 9926からのアップデートもやってみました。時間が掛かりましたが、初めて見る画面でした。
投稿NO:[6279] → Re:[この日記へのレス]
今回はUSBメモリーからのインストールでしたが、通常のDVD-Rからのインストールではなく、USBメモリーからのインストールにした理由を教えてください。
あとBuild 9926からアップデートはしましたか?
[ コメント数 4件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています
投稿NO:[6300] → Re:[6299]
> 管理人さんは無料アップグレード期間中にアップグレードする予定はありますか?
たぶん、アップグレードしても支障が無い Windows 7 Pro 64bit をインストールしたパソコンが一台あるので、それを無料でアップグレードすると思います。
> タスクバーに画像のようなWindowsロゴマークが出現しましたか?
ええ、一週間の出張から戻ったら、タスクバーに表示されていました。
Windows 8.1を使っているユーザーは、無料の Windows 10 に乗り換えるでしょう。Windows 7 を使っているユーザーは、サポートが切れるまで使い続けて、2020年に最新のOSを購入すれば良いのかも知れません(ただより高いものはない)。問題は、Windows 8.1 + Media Center を使っているユーザーです。Windows 8.1 なんかとっとと捨てて Windows 10 にアップグレードしたいのに、テレビ視聴と録画ができなくなります(録画データもダメになる)。
投稿日 : 2015 年 06 月 11 日 - 04 時 53 分 01 秒