〜 2012年2月 〜 月別 通常表示
2012年1月27日 発売。Intel Atom プロセッサー D2700(コア数2(デュアルコア)/ スレッド数4 / L2キャッシュ1MB / 動作周波数2.13GHz / TDP10W / 内蔵グラフィックス)が最初から組み込まれたASRock製のマザーボードです。おすすめはHDMI、DVI、ミニD-Sub15と豊富なビデオ出力端子を搭載したAD2700-ITXで、HDMIケーブルでリビングの液晶テレビに簡単に接続できます(2系統が同時に利用可能)。 [タグを表示する]
カテゴリ : 221B Baker Street / マザーボード
Windows Live サービスの削除方法のページに、修復インストール、または、アンインストールができない状況に遭遇した場合の対処方法を追記しました。早い話が、「Windows Installer Clean Up」ツールが無くなったので、「Microsoft サポートの診断ツール Fix it」を実行してみるお話です。 [タグを表示する]
「The Windows Blog」に投稿された「Redesigning the Windows Logo」で、歴代のWindowsのロゴと、Windows 7の次のOSとされるWindows 8のロゴが公開されました。 [タグを表示する]
Twitter で話題になっていたので、Microsoft(マイクロソフト)サポートの プロダクト サポート ライフサイクルで確認しました。メインストリームサポート終了は2012年4月10日ですが、延長サポート終了日はエディションを問わず、2017年4月11日になっています。ただし、プレスリリースを調べましたが、延長されたニュースは現時点で公開されていません。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Windows Vista
ローカル環境でPHP5.2系からPHP5.3.10にアップグレードした時の作業メモです。OS Windows7、あるいは、Windows Server 2008 R2 と、WEBサーバー IIS7の環境で、PHP3.5.10のインストール方法と、PHP5.2系からのアップグレード方法。ダウンロード方法、フォルダーの移動方法、php.iniの設定方法、IIS7のハンドラーマッピングの設定方法など全3ページです。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / PHP インストール方法
Windows 7(ウインドウズ セブン)から、デスクトップの背景(壁紙)、ウインドウの色、サウンド、スクリーンセーバーなどの設定をテーマとして保管でき、メーカー公式サイトからバリエーション豊富なテーマをダウンロードできます。最近になって存在を知ったのが「RSSでフィードされる動的テーマ」です。このテーマはアイコンの右上にフィードアイコンが表示されていて、何となく仕組みを想像する事が可能です。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / 画面の設定
スレッド 投稿NO:[5244]
タイトル:久々の1ドル80円台
デスクトップガジェットで為替相場を表示していますが、本日、久しぶりに1ドル80円台となりました。ユーロに対しても少しずつ円安になっています(少しね・・・)。
投稿日:2012 年 02 月 22 日 17 時 14 分 51 秒
→ コメント数 ( 0 )