〜 2010年8月 〜 月別 通常表示
前編の続きです。MySQL Community Server 5.1.50 の設定方法と、MySQL 4.0.13 からデータベース、テーブル、データを移行する方法と、初めに試みた phpMyAdmin のエクスポートとインポートを使ったデータ移行方法を紹介します。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / MySQL インストール方法
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
5年前に「一週間でマスターする SQL MySQLで始めるデータベース入門」を読み、書籍に付属されていたCD-ROMの MySQL 4.0.13-nt を使って、MB-Support のWEBページに組み込みました。書籍にある通り、文字コードは「シフトJIS」を選択しています。今回、サーバーを買い換えたので、ついでに MySQL Community Server 5.1.50 へとデータを移行する事になりました。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームページの作り方 / MySQL インストール方法
4 年間、MB-Support の WEB サーバーとして使ってきた HP Compaq nx4820 Notebook PC とお別れすべく、富士通 PRIMERGY(プライマジー)TX100 S1 の設定が完了しました。HP のノートはまだまだ使えるのですが、これにインストールした Windows 2000 Server のサポートが切れたので、Windows Server 2008 R2 Foundation に移行するのが目的です。 [タグを表示する]
コメント : 3 件 - 投稿、または、参照する / Guid
投稿者:MB-Support
関連するページ : Windows Server 2008 R2 Foundation につられて富士通 PRIMERGY TX100 S1 を購入
新しい WEB サーバー の必要にせまられ、Windows Server 2008 R2 Foundation につられて富士通 PRIMERGY(プライマジー) TX100 S1 を購入してみました。安価なサーバーなのでスペックは期待できませんが、このサイトでは十分かと思われます。 [タグを表示する]
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2010 年 8 月 27 日 発売。撮影できる解像度が向上する WEB カメラですが、今までは HD ( 720p 解像度 1280×720 ) が最高でした。今回、Logicool(Logitech Internationalの日本法人 株式会社ロジクール)から発売された WEBカメラ 6 製品の最上位機種となる Logicool HD Pro Webcam C910(ロジクール HDプロ ウェブカム C910)が、Full HD(フルHD 1080p 解像度 1920×1080)に対応しました。 [タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp エレクトロニクス
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(186)
カテゴリ : 221B Baker Street / WEBカメラ
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
投稿者:他のユーザー
関連するページ : ロジクール HDウェブカム シリーズ:遂にフルHD対応 WEBカメラが登場!