〜 2010年5月24日(月) 〜 日別表示
Intel(インテル)製 CPU(プロセッサー)でソケット( CPU を設置するマザーボードに搭載された台座)LGA 775 / 1156 / 1366 で採用された、CPU クーラーとファンの取り付け方式「プッシュピン」。自作 PC や CPU の交換、クーラーの交換、または、クーラーとファンの掃除の時に、このプシュピンを扱う事になりますが、初めて作業する場合は力加減が分からず戸惑います。その理由は、ネジを回して固定するものではなく、押し込んで設置する方式のため、どの状態が正しく設置できているのか不明な部分にあります。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
コメント : 2 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回 の続きです。今回は 2009 年 03 月 11 日 発売の SCYTHE KABUTO (兜)クーラー SCKBT-1000 を購入してみました。理想と現実は異なり、決め手は値段と大きなヒートシンクとファン。サイズと対応状況は、インターネットショップのパーツ一覧でスペックを参照して確認できますが、騒音と冷却性能に関しては、実際に使ってみないと分からないです。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
前回 の続きです。 SCYTHE KABUTO (兜)クーラー SCKBT-1000 を購入して、既存の CPU クーラー&ファンを撤去したところまで終わりました。このページでは、取り付け作業へ進みます。付属するシリコングリスを CPU に垂らします。これは、ヒートシンクを外す度に必要な作業です。掃除のために一旦取り外すには、ヒートシンクを購入する必要があります。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / パソコン製作日記 自作PC編
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています