〜 2010年1月 〜 月別 通常表示
2010年2月5日発売。実売価格2万円前半で販売されるお手軽ビデオカメラ。1280×720 60pがメインであるものの、1920×1080(フルHD 30p)での撮影も可能。PM5Kには周囲360度を撮影できる「360ビデオレンズ」が付属。これらの機能は、投稿されたビデオで確認する事ができます。果たしてフルHD撮影の実力は? [タグを表示する]
販売ショップ : ソニースタイル
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(52)
カテゴリ : 221B Baker Street / デジカメ
ホームページを閲覧するブラウザにGoogle Chrome(グーグル クローム)がありますが、バージョンが4.0になりました。それと同時に拡張機能が利用可能になりました。早速アップグレードして、ホームページ全体のスクリーンショットを簡単に取得できるエクステンション「Webpage screenshot」を使っていました。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Google Chrome
コメント : 1 件 - 投稿、または、参照する / Guid
2010年1月30日発売。ネットブックのハードウェア構成に近いものがありますが、メモリが2GBのためWindows 7 Home Premium 32ビットが搭載されています。8.9型ワイド液晶と小さいのですが、回転式タッチスクリーン(マルチタッチ対応)である事が特徴的です。同日発売の10.1型ワイドTFTカラー液晶、メインメモリ1GB、ハードディスクドライブ約250GBを搭載したEee PC 1005PEも。 [タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp エレクトロニクス
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(186)
カテゴリ : 221B Baker Street / ネットブック
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
投稿者:他のユーザー
関連するページ : ASUS Eee PC Touchシリーズ T91MT:マルチタッチ対応ネットブック
「できる大事典 Windows 7」の登場で、そろそろ新しいOSであるWindows 7 の説明書に匹敵する本が出揃ったと思います。いずれも価格は3000円ほどで、約800〜1000ページありますが、マニュアルとして利用するならば全部を読む必要はありません。必要な時に必要な場所を読めば良いでしょう。ただし、歴代のWindowsを使ってきたユーザーでも、さすがに時代が異なるわけで、以外と知らない新機能もあります。 [タグを表示する]
販売ショップ : Amazon.co.jp コンピューターの本
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(29)
カテゴリ : 221B Baker Street / パソコン書籍
エイサーから発売されたマルチタッチ対応液晶ディスプレイは23インチワイドになります。しかも、先に発売されていた21.5インチワイドよりも価格が安いのが特徴的です。価格が安いと言っても、24インチワイドクラスで解像度が1920×1200ではなく、1920×1080(フルHD)であれば、かなり安くなっています。しかし、マルチタッチ対応で3万円前半なので、やはり魅力的でしょう。 [タグを表示する]
販売ショップ : パソコン工房
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(19)
カテゴリ : 221B Baker Street / 液晶ディスプレイ
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
投稿者:他のユーザー
関連するページ : ACER T230Hbmidh:マルチタッチ対応液晶ディスプレイ