〜 2009年5月28日(木) 〜 日別表示
過去のセキュリティ更新プログラム、修正プログラムがセットになったWindows Vista Service Pack 2(サービスパック 2 以下SP2)が公開されました。先に公開されていた正式版ではないSP2をインストールしている環境では、既存のSP2をアンインストールしてから実行する必要があるとしています。 [タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Windows Vista Service Pack 2 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Vista Service Pack 2(SP2)の推奨インストール方法は、Windows Updateを利用する方法です。自分の使っているコンピューターの環境に、不必要なファイルのダウンロードを省け、最適なダウンロードとインストールを実行できます。 [タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Windows Vista Service Pack 2 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
家庭に複数のパソコンがあり、SP2を適用する必要があるならば、スタンドアロンパッケージがおすすめです。SP2を丸ごとダウンロードしてダブルクリックによりダウンロードを実行します(32ビット版と64ビット版があります)。全てのパソコンがネットワークに接続されているならば、スタンドアロンパッケージを各パソコンに転送して、インストールを実行できるので、パソコンがいくつあってもダウンロードは1回で済みます(32ビットと64ビットが混在する環境では、二つのファイルが必要になります)。 [タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Windows Vista Service Pack 2 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
統合DVDはWindows Server 2008 SP2 の x86、x64、IA-64 Itanium)および Windows Vista の x86、x64 向けの Service Pack 2を全てダウンロードして(ファイルは1つのISOにまとめられています)、DVDに焼いてインストール可能です。ファイルサイズは1376.8MBとなり、ダウンロードに最も時間を要する選択です。 [タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Windows Vista Service Pack 2 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
Windows Update(ウインドウズアップデート)、スタンドアローンパッケージ、ISOファイル、いずれの方法を選択しても、Windows Vista SP2をインストールする共通作業は、4段階に分けられます。インストールにかかる時間は、コンピューターの環境、性能により異なりますが、管理人の環境では、Windows Vistaにログインした状態で10分、再起動の途中で行われる作業に20分、合計30分かかりました。 [タグを表示する]
カテゴリ : Let's Try / Windows Vista Service Pack 2 インストール方法
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
推奨しませんが、念のためにWindows Vista SP2をアンインストールしてSP1に戻す方法を紹介します。テストで2回ほど実行しましたが、SP2インストールとほぼ同じ作業時間を必要としました。 [タグを表示する]
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています
スレッド 投稿NO:[4182]
タイトル:Windows Vista SP2
Windows Vista サービスパック2が登場しましたが、Windows Update、スタンドアロンパッケージ、DVD起動の3つの方法があり、3回のインストールと2回のアンインストールを実行してみました。インストール方法を掲載するのは明日になります・・・
投稿日:2009 年 05 月 28 日 00 時 04 分 33 秒
→ コメント数 ( 1 )