Windows Live フォトギャラリーのプロモーションですが、子供を起用するはずるいかも。4才の子供がデジタルカメラからWindows Live フォトギャラリーでパソコンに写真を取り込み、選択してメールを送る一連の動作が収録されていますが、子供は何をしていても愛らしい。誰もがそうは思わなくても、だれもが子供だった時があるわけで、人間の本能に埋め込まれた愛らしいと思う感情です。プロモーションに子供を起用すると、自信がない作品や製品でもそれらしくまとまってしまう傾向にあり、本来の製品の良し悪しは後回しになります。最近は、お爺ちゃんやお婆ちゃんがパソコンを使ってコミュニケーションしている動画を見ても、同じ心境になります。なんというか、ほっとするというか・・・
Windows Live Hotmail(ウインドウズ ライブ ホットメール)がPOP3に対応した事で、Cannectorを使わずに多くのメーラーで送受信が可能になりました。現時点では、ほとんどのメールは正しく読めますが、いくらエンコードを変更しても読めないメールもありました。Windows メールのアカウント設定方法。 [タグを表示する]