MB-Support's Diary
〜 2009年2月 〜 月別 通常表示
簡易表示 古い順
今となっては起動ディスクからのOSインストールや「fdisk」によるハードディスクドライブの領域設定は不要かと思われますが、このサイトでは、Windows 98、Windows MEのインストール方法を紹介しているので、FDISKも重要になります。今回は、文章と写真による説明に、9つのビデオを追加しました。これらの動画を視聴すれば、fdiskでのパーティション設定、Windows 98 や Windows ME の再インストールがスムーズにできるかと言えば、そうでも無かったりします。今までは文章と写真だけの説明だったので、ビデオがあればさらに雰囲気を実感できるかと、気休め程度に参考にしていただければ幸いです。 [タグを表示する ]
カテゴリ : ベイカーストリート / 管理人の独り言
コメント : 0 件 - 投稿、または、参照する / Guid
参考ビデオを撮影するため、FDISKで何度か領域作成と削除を繰り返している内に、インストールを実行して最初のスキャンディスクでエラーが多発しました。
ハードディスクドライブに問題がある場合は直りませんが、物理的な破損でなければ、もう一度FDISKを実行して領域削除と作成をおこない、Windowsをインストールする領域をフォーマットした方が無難です。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
WindowsME インストール方法 後編。前回の続きです。残りのセットアップ作業を終え、今回は一つのハードディスクドライブに1つの基本MS-DOS領域(WindowsMEをインストールしたCドライブ)と、一つの拡張MS-DOS領域を作成しました。Windowsインストール後、未フォーマットの領域(Dドライブ)を設定して、新規フォルダーを作成してみました。この後のビデオで、CドライブのWindowsが壊れた事を想定して基本MS-DOS領域だけを再インストールしてみます。通常は、Dドライブのデータを確保したまま、Cドライブを綺麗な状態で新規OSインストールできるはずです。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
関連するページ : WindowsME インストール方法
FDISKでハードディスクドライブに領域を割り当て、フォーマットしてから作業を実行しています。
CMOS設定でブートデバイスを1光学式ドライブ、2ハードディスクドライブに設定すれば、[setup]コマンドを入力せずにインストールへと進めます。
文章による説明は以下。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
関連するページ : WindowsME インストール方法
FDISKで領域を作成後、フォーマットを実行します。が、この作業はWindows98やWindowsMEをセットアップ中に自動で実行してくれます。
今回は、FDISK終了後、C:WIN9X>format ドライブ名:で実行した後、setupを実行してみました。セットアップは、インストールCDから起動して直接実行できます。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
Fdiskのビデオを撮影するために、使われていない古いPCを押し入れから取り出す。
メモリ、ハードディスクドライブ、光学式ドライブが増設されていないので補完。
3.5インチIDEハードディスクドライブが見あたらず、ノート用の2.5インチハードディスクドライブをラトックリムーバブルケースで変換して代用。
ケースに収まりませんが、とりあえずテスト環境を構築できました。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
関連するページ : FDISKの作業風景を撮影しました
FDISKで一つのハードディスクドライブに基本MS-DOS領域(WindowsをインストールするCドライブ)と、拡張MS-DOS領域と論理ドライブを作成します。
Cドライブ以外の領域を削除する場合は、論理ドライブを削除した後に、拡張MS-DOS領域を削除します。
さらにパーティションを1つにしたいならば、基本MS-DOS領域も削除します。
これにより、ハードディスクに領域が無い状態となり、新規に基本MS-DOS領域を作成して、ハードディスクドライブの全容量を作成すれば、一つのパーティションに変更できます。
JavaScriptが有効な環境であれば、動画プレイヤーが表示されます。
投稿者:MB-Support
関連するページ : CD-ROMからFDISKを実行する方法
簡易表示 古い順
[ エントリー数 7件表示 / 67件 ] [ 1 ページ / 10 ] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ