2006 年 12 月 10 日 (日)
ドライバやアプリケーションをインストールした後にパソコンが起動しない、もしくは、画面表示に以上が発生した場合に、セーフモードで起動して元の状態に戻す事が可能かどうか試みます。
カテゴリ : トラブルシューティング / パソコンが起動しない
[ コメント数 2件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
投稿NO:[4201] → Re:[この日記へのレス]
右上の×印をクリックしても無反応の場合あり。
画面は真っ白のままフリーズしてしまう。
仕方が無いので「最小化」で画面を変えているが、
何が原因かを知りたい。
[ コメント数 2件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています
投稿NO:[4204] → Re:[4201]
> 何が原因かを知りたい。
単純に「閉じる」ボタンが動作しないのであれば、ソフトウェア的に壊れている、ハードウェアの何かが壊れているなどの答えになります。
原因を究明したいのであれば、漠然とした疑問が最初に浮かび、それを詰めていけば良いと思います。
例えば、それはホームページを閲覧するブラウザで発生するのか?
特定のホームページを閲覧する時だけ発生するのか?
そうでなければ、互換性の無いプラグインがインストールされているのか?
アドオン無しのブラウザでは問題が発生しないのか?
エクスプローラーでそれが発生するのであれば、破損したファイルが含まれるフォルダーを開いた時にそれが発生するのではないか?
など・・・
Windows2000からは、単独のアプリケーションがフリーズしても、タスクマネージャの「アプリケーション」で、タスクを終了する事で、他の作業への影響が少なくなっています。それ以前のWindowsでは、Windowsの再起動が必要となりました。
個別にタスクを終了しても、閉じる事ができないのであれば、個別に動作していないアプリケーションであると予想できます。その症状が発生した時に、状況を細かくメモして、何度かそれを繰り返すうちに、それが発生する環境や発生に導いた動作を断定できるのでは無いでしょうか?
投稿日 : 2009 年 06 月 07 日 - 02 時 07 分 56 秒