〜 2006年1月 〜 月別 通常表示
15型XGA(1024×768)or 15型SXGA+(1400×1050)の一見何の特徴も無いビジネスノートパソコンですが、デュアルコアを採用したインテル(R) Core(TM) Duo プロセッサ (FSB667MHz / L2キャッシュ2MB) を搭載しています(T2300(1.66GHz)/ T2500(2GHz)/ T2600(2.16GHz)BTOで選択可能)。 チップセットはモバイルインテル(R) 945GM Express。 [タグを表示する]
販売ショップ : 富士通ダイレクトサイト
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(5)
カテゴリ : 221B Baker Street / Core Duo
デカロンのオープンサービス開始日が2006年1月27日(金)に決定しました(スタート時間は今のところ不明)。はっきり言って管理人はオンラインゲームもマネーゲームも苦手です。説明を読む時点でかなりつらい。何の事だかさっぱり分からないです。しかし、DEKARON をプレイするに必要なパソコンスペックは比較的に低く設定されていると聞きました。そこで今回は管理人も参加してみる事にします(やる前に挫折するかも・・・)。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / ゲーム
Netscape Browser (ネットスケープブラウザ) は、Mozilla FirefoxベースのIEエンジンに切替え可能な複雑なブラウザです。歳のせいか、最近この種のゴチャゴチャしたアプリケーションを使うのが苦手になりつつある管理人です。メーラーやホームページ開発アプリケーションが統合された段階までは何とかついて行けたのですが、ホームページを閲覧するブラウザ単体でここまで複雑になるのと、気が重くなります。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / Netscape Browser 8
社長日記ブログ 名称変更 / DEKARON オープンサービス 開始 / MB-Supportのトップページ、恐竜に踏みつけられる / ドロップダウンメニューの変更 などを掲載しています。 [タグを表示する]
前回の日記で、ゲーム本体のダウンロードと、サーバーにアクセスする前までの方法を説明しました。 2006年1月27日(金) にオープンサービスが開始されたので、すでにIDとパスがあればプレイができます。なぜかは自分でも分かりませんが、今回はプレイしてみたい衝動にかられました。オンラインゲームにハマってる人は多いと聞きますが、何がそんなに面白いのだろう?百聞は一見に如かず、現段階では無料なのだから、実際にやってみれば納得できると、重い腰を上げました。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / ゲーム
前回の日記で、オンラインゲームのデカロンにハマってしまった管理人の様子を掲載しました。(この日記は、初心者の人がオンラインゲームに挑戦する内容です)モンスターを倒してレベルを20まで上げた段階で、そろそろノーマルの武器で戦うのは無理がある事を感じました。そこで・・・・本来はRPGで一番楽しいと思われる戦う力(魔法やスキル)を使う方法を勉強する事になります。が、この手のややっこしい仕組みは正直苦手。ゆえに、弓矢だけでここまで遊んでいました。 [タグを表示する]
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(1)
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / ゲーム