2006 年 1 月 11 日 (水)
本日は、数年前にパソコンショップ『クレバリー』で購入したBTOパソコンの大掃除です。1 月 1 日か 2 日にやる予定でしたが、年末のサーバー移動で疲れた管理人。主メモリを他のパソコンに移動したため、今日まで起動できませんでした。24 時間 365 日(エラーが発生していた時間を含まない)稼動していた WEB サーバーの写真を掲載します。もちろん、なんの参考にもなりませんが、私の日記なので...
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / パソコンのメンテナンス
[ コメント数 5件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
かつてノート型のワープロ専用機を使っていましたが、
2台続けて2年足らずで昇天しました。
いずれもキー入力が効かなくなったせいでした。
もう二度とこんな経験をしたくないのです。
でもまあ、最近はラップで十分かと思いますがね。
さすがにノート型パソコンには使えないでしょうけど。
1号機はNEC製なので専用カバーを使ってきましたが、
激安キーボードを買うより値が張りますな。(^_^;)
2号機と4号機で兼用のキーボードには
某社のラップをかぶせて埃対策しております。
3号機はノート型なので貼り付けタイプのカバーでしたかな。
[ コメント数 5件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています
投稿NO:[2514] → Re:[2513]
> いずれもキー入力が効かなくなったせいでした。
> もう二度とこんな経験をしたくないのです。
打撃かぁ・・・それは災難でしたね。
人それぞれこだわる理由があって、そういった体験談は一例として貴重です。
投稿ありがとうございます。
> でもまあ、最近はラップで十分かと思いますがね。
> さすがにノート型パソコンには使えないでしょうけど。
ラップかぁ・・・Yo!Yo!ってやつね。
私はTM NETWORKが好きだから、ラップは遠慮します。
投稿日 : 2008 年 08 月 05 日 - 21 時 45 分 46 秒