〜 2004年6月 〜 月別 通常表示
6月25日、この情報が 流れてから「何じゃこれは?」という不安の元に、訳の分からぬまま Internet Explorer のセキュリティ設定を「高」にしたり、 ブラウザを一時的に「Netscape」「Mozilla」に切り替えたりと大忙しのユーザーが多いのでは? [タグを表示する]
昨日テレビで放送していて、初めてこの映画を観ました(かなり日記を書くの遅れたけどね)。 ハリーポッターは、イギリスでは語り継がれるほど有名らしい(世界 不思議発見! でそう言っていた)のですが、 私にとってはファイル交換ソフトで、劇場公開前に流出した事件で始めて知りました。 しかしながら、一向に観たいとも思わず、気が付けば3作目まで公開しているではありませんか。これはいかんと思い、地上波初放送となる第1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」を観る事になりました。 [タグを表示する]
販売ショップ : Amazon ブルーレイ
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(63)
昨日テレビで放送していて、初めてこの映画を観ました。 バットマン や 猿の惑星 の監督ティム・バートン氏の作品なので面白そうではありましたが、パッケージを見ても分かる通り全くジャンルの見当がつかないと、2人とも見かけない顔という個人的な理由で観ようという気が起こりませんでした。この映画を見てアーサー・コナン・ドイルの バスカヴィル家の犬 に似ていると思ったのは私だけでしょうか? [タグを表示する]
販売ショップ : Amazon ブルーレイ
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(63)
Intel製のチップセット サウスブリッジ(ICH6)に問題発覚。 サウスブリッジ(ICH6)には ICH6、ICH6R(RAID機能搭載)、ICH6W(無線LAN機能搭載)、ICH6RW(RAID/無線LAN機能搭載) の4種類が存在しますが、どれに問題があるのか、全てに問題があるのかは今の時点では発表されていません。 [タグを表示する]
カテゴリ : 221B Baker Street / CPU
注文してから到着するのが早い。箱からして凝った作りで驚き! 単三電池2個とACアダプタが付属していました。 ほんらい単三電池2個で十分だろうと思いますが、フェラーリのロゴと時刻を投影する機能と、フェラーリのエンジン音アラームが電池を食うのかも知れません。 [タグを表示する]
Windows XP SP2 (RC1) が公開されてから約3ヶ月が経ち、Windows XP SP2 (RC2) 日本語版が公開されました。 従来のセキュリティパッチ全集と違い、セキュリティ強化版と呼ばれているため、企業で導入するにはためらわれているサービスパック2ですが、個人の場合は今のところ問題無いと思われます。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / セキュリティ対策
2004年06月25日 発売。1,980円ソフトを販売する事で有名なソースネクストより、 マウス操作で書道ができる面白いソフト「Win書道」が発売されます。私は知らなかったのですが、MAC用の書道ソフト「Mac書道」が定評がある様で、 今回は Windowsに移植して1,980円(税込)で販売する様です。作成した画像は、 BMPやJPEGに書き出せるので、ホームページで公開する事も可能です。また、印鑑も作成可能なので本格的ですね〜。 詳しくはメーカー詳細ページをご覧下さい。 [タグを表示する]
販売ショップ : ソースネクスト
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(38)
カテゴリ : 221B Baker Street / ソフトウェア