〜 2004年2月 〜 月別 通常表示
ランボーシリーズ1.2作ではシルベスター・スタローンが、ソード・フィッシュではジョン・トラボルタが、コマンドではアーノルド・シュワルッツネガーが映画の中で撃ちまくっていた機関銃を発見。 [タグを表示する]
昨日の「MBSA」に続き、本日は「IIS Lockdown Wizard 2.1 ツール」を適用しました。基本的に自宅でサーバーを 運営している人にとって、アクセス権の設定で定番のツールですが、任意のセキュリティ情報を選択してサーバー内のセキュリティ を確保するツールです。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / セキュリティ対策(ホームズ備忘録)
「ワトソンのパソコン教室」に掲載していた「HFNetChk (Windows 2000/XP)」ページを更新しました。 今までは「HFNetChk (Microsoft Network Security Hotfix Checker)」と「MBSA (Microsoft Baseline Security Analyzer)」 は別物で提供されていましたが、2004年1月20日にマイクロソフトは、「Microsoft Network Security Hotfix Checker」から 「Microsoft Baseline Security Analyzer」へ以降。 [タグを表示する]
個人利用は無料のファイヤーウォールソフト「ZoneAlarm(ゾーンアラーム)」がバージョンアップした模様。。。 模様という表現を使ったのは、今回のバージョンが「4.5.538.0001」ですが、バージョンアップしてからヘルプを参照したため、 今までインストールされていたバージョンがはっきりしないからです。インストールされている方は、デスクトップに通知が表示されますので、 すみやかにバージョンアップをお願いします(再起動が必要になります)。「ファイヤーウォール」はインターネットからの攻撃と、 自分のパソコンからの情報漏れを防ぐためソフトです。どんなソフトでも、 インストールする事によりシステムが重くなるのは仕方ありませんが、無料バジョーンの「ZoneAlarm(ゾーンアラーム)」は 機能を1つに絞っているため動作が軽快です。難点は、英語版しか提供されていない事で、毎回日本語パッチを適用するのが面倒な所です。 また、最初にダウンロードするホームページも英語版なのが分かりにくいです(日本語サイトもありますが、フリー版の提供はしていません)。 [タグを表示する]
探せば見つかるホームズ風ステッキ! 私が確認できた、英国グラナダテレビ製作、ジェレミー・ブレット主演、 シャーロック・ホームズの冒険で、ホームズが愛用していたステッキは、ハンドルがL型と丸型の2つです。 [タグを表示する]
販売ショップ : ヨツヤステッキインターナショナル
ショップリンク:このショップの商品を掲載した数(2)
「ワトソンのパソコン教室」に掲載している 「2台のパソコンをインターネットに接続する」のページで、「IPアドレスの設定方法」 を画像入りで分かりやすい説明に変更しました(したつもりです)。やっている作業は簡単ですが、やはり文字だけのマニュアルは難しい印象を与えてしまう様です。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / IPアドレスの設定方法
コメント : 23 件 - 投稿、または、参照する / Guid
「ワトソンのパソコン教室」に掲載している 「2台のパソコンをインターネットに接続する」のページで、「IPアドレスの設定方法」 を画像入りで分かり易い説明に変更しました。やっている作業は簡単ですが、やはり文字だけのマニュアルは難しい印象を与えてしまう様です。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / IPアドレスの設定方法