〜 2003年6月 〜 月別 通常表示
パソコン関係の掲示板で知り合いました。実は札幌の歯医者さんでした。2003年4月号 「PCとレセコン」、2003/04/24以降の日記に無線LAN導入日記が記されています。その他、MB-Supportで最も問い合わせが多い、Win9x系OSフォントクラッシュもあります。OSとパソコンの関係のコメントには、私も同じ意見を持っていますし、私の口癖である「物事1000日(約3年)やってみなければ決断は下せない」に似た教訓が書かれています。 [タグを表示する]
先日、CATV/ADSL 対応高速ブロードバンドルーター PLANEX BRL-04FA の故障で、ネットワークが繋がらないトラブルに遭いました。そこで、今回は「LAN」の勉強方法とサポートとの関係を掘り下げたいと思います。管理人が購入したのはアスキーで、雑誌(magazine)と本(book)から作られた造語ムック(mook)でした。内容が濃くて読みごたえのあるムックですが、初心者で読み始めやすいおススメ本でした。 [タグを表示する]
カテゴリ : ワトソンのパソコン教室 / ネットワーク
噂のパソコン奮闘記が更新されています。直リンクを張っていいものか迷いますのでトップに張ります。 「続・PC奮闘記(WindowsXP)」の「P3(2003.6)」を読んで下さい。私も最近ネットワークのトラブルで散々でしたが、今回の奮闘記はルーター関係と静穏ファンの話題です。 静穏ファンはサポートセンターにいた時、痛い問い合わせを思い出します。(書けないけど・・) 新着の一句が読めるのは嬉しいですね〜。 とりあえず、コヒー片手に読むのはやめましょう!! 吹き出し注意 [タグを表示する]
掲示版の表示速度の問題でここ数日悩まされていましたが原因判明!デバイスマネージャーでLANカードの設定が狂ってました。 通信速度の改善を考慮して普通試みる設定は3箇所があります。 [タグを表示する]
掲示版が重いと言う事で、多少気になりだした今日この頃です。昨日の航海の帰りに越谷にある パソコン専門店PCDEPOTというパソコンショップに立ち寄りました。「ピーシー・デュポット」では無く「ピーシー・デュポ」と読むそうです。店内さらっと見回すと、インターネットに接続されたPCが5〜6台ほどありましたので、早速MB-Supportの掲示版にアクセスして見ました。 [タグを表示する]
本日はキャプテンこと船長につれられ処女航海に行ってまいりました。出発は葛西臨海公園から船をレンタルしてディズニーランドを横切り、お台場レインボーブリッジまでの予定。各画像をクリックすると大きくなります(アダルトサイトみたい!!)。風が強く波が荒いためデジカメ撮影は無理と思われましたが、結構綺麗に取れています。デジカメって手ぶれを勝手に修正してくれるみたいですね(外で撮るのは初めてです)。6人乗りの船ですがちゃっかりGPSが付いていました。光の反射で見えないけど。 [タグを表示する]
こちらはピアース・プロスナン007シリーズのボンドカー。上から ゴールデン・アイ(BMW Z3) 「トゥモロー・ネバー・ダイ(BMW 7501)」は、只今商品がございません。 ワールド・イズ・ノット・エナフ(BMW Z8) ダイ・アナザー・デイ(アストン・マーティン・ウ゛ァンクィッシュ) [タグを表示する]