2003 年 1 月 12 日 (日)
シャープ製スキャナーJX-250(展示品7.800 3年前購入) Windows98SE/ME/2000 と使用してきましたが、 昨年8月、WindowsXPに変更したら、なかなか認識してくれなかった事をホームページに書きました。ASPIのインストール等も掲載しています。
[ コメント数 6件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
投稿NO:[2116] → Re:[この日記へのレス]
そうですね、読んでココはOCRソフトでしたね。
藁をもつかむ気持ちで、貴HPを読んでいたので、外れた質問をしてしまいました。
また、質問のページでも無いのに、お返事いただきましてありがとうございました。私なりに模索したいと思います。
「読んでココ」はスキャナの認識とは関係ないと思われます。スキャナを利用するためには、ドライバとアプリケーションで動く事が重要で、その後に「読んでココ」が動くかどうかといったところでしょうか。
今となっては管理人もこの環境は存在しないので不明ですが、この日記を掲載した2003年の時点では、Windows XP でも利用可能であったのは事実です。
また、この当時は掲示板を制作していなかったため、メールでこのページのやり方で動作した報告を多く頂きました。
残念ならが、USB変換のSCSIでは試していないので不明です。
投稿NO:[2113] → Re:[この日記へのレス]
シャープ製スキャナーJX250WをWindows XP SP2に繋げたくとも繋がらず、設定方法を模索していたところ、貴HPに辿り着きました。
ロジテック製のSCSI-USB変換ケーブルでつなげたところ、デバイスの表示は貴HPで説明されているとおりの画面。
しかしシャープ付属のユーティリティソフトでは、スキャナー設定時に「SCSIマネージャーが見当たりません」と。
どこから見直して良いのでしょう。SCSIは手放してしまったいま、上記パーツのみでスキャナーを動かしたいが…。
単純に「読んdeココ」を入れれば、動くのでしょうかね
[ コメント数 6件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
関連リンク このカテゴリに関連する他の新着ページ10件を表示しています
投稿NO:[6668] → Re:[この日記へのレス]
まだJX-250W3を使っていましたがHDが飛んでしまいXP用の修正ソフトも飛んでしまい、何とかこの修正ソフトを入手したいのですがどなたか譲ってもらえませんか?
投稿日 : 2019 年 03 月 20 日 - 17 時 21 分 26 秒