2011 年 11 月 24 日 (木)
エスプレッソマシン「DeLonghi EC200N」でコーヒー豆を使って抽出の出来を決めるとされるクレマと呼ばれるムーズ状の細かい泡の層ができません。そこで、E.S.E.(Easy Serving Espresso)エスプレッソの本場イタリア(シアトルもあるけど)で開発された世界共通規格カフェ・ポッドを購入してみました。結果、クレマができ、このマシンでもコーヒー豆の種類、挽き方、タンピングの仕方に問題がありそうです。
カテゴリ : シャーロック・ホームズ / コーヒー / 大人のコーヒーが飲みたい
[ コメント数 3件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
投稿NO:[5252] → Re:[この日記へのレス]
僕はネスカフェのドルチェグスト使ってカプチーノやエスプレッソ淹れてます。15気圧のマシンで手軽に淹れられて美味しいのですが、こうやって手動でじっくり淹れるのも興味深いですね。
[ コメント数 3件 ] 表示の切り替え : [ 昇順 ] [ 昇順 ]
投稿NO:[5253] → Re:[5252]
ネスカフェのドルチェグストは羨ましいです。経済的な理由(笑)で私は却下しましたが、ジョージ・クルーさんのCMが印象に強いです。ドルチェグストの方が、種類豊富でテラまで誰でも美味しく淹れられると予想します。私は、近所にスターバックスがり、好みの豆を購入できるので、コーヒー粉に対応したマシンを選びました。
しかし、一日に飲むコーヒーの種類はインスタントの比率が高いので、本来のエスプレッソとは異なりますが、ネスカフェ バリスタも欲しいです。二台のマシンの設置場所を確保できないので、購入を踏みとどまっています。
投稿日 : 2012 年 03 月 02 日 - 14 時 26 分 04 秒