MB-Supportを日々更新する管理人の日記です。このページはサイトの新着情報も兼ねており、各サイトに掲載されるページは、全てこの管理人の日記を経由します。 このページにアクセスすれば、サイト内の更新を把握でき、RSS も発行しています。 最新のレスが付いたスレッド順 を参照すると、コメントが追記されたページを把握できます。
投稿者:MB-Support
NVIDIA ShadowPlay で YouTube Live ができないトラブルが発生したことで、結果的に回避方法が見つかったにも関わらず、最新の OBS Studio での配信を試しました。Windows10 バージョン 1903 のサポートが切れるため、バージョン 1909 をインストール、2017 年に第 2 世代の Maxwell アーキテクチャを採用した GeForce GTX 950 のビデオカードに買い替えたことで、2007 年に自作した古い PC でも OBS + NVIDIA® NVENC H.264 (new) でハードウェアエンコーダーができるようになりました。 [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / 編集/圧縮/キャプチャー
投稿者:MB-Support
関連するページ : 2007 年の自作PC で OBS + NVIDIA® NVENC H.264 (new) で YouTube Live ゲーム配信を試す
NVIDIA ShadowPlay(現 Share)で YouTube LIVE ができなくなりました。配信を実行すると「YouTubeへのブロードキャストを開始しました」と表示された直後に(Your broadcast to Youtube failed)」と表示されて配信が停止します。動画あり! [タグを表示する]
カテゴリ : ホームズ備忘録 / 編集/圧縮/キャプチャー
投稿者:MB-Support
関連するページ : YouTubeへのブロードキャストが失敗しました...一時的な解決方法 NVIDIA ShadowPlay(現 Share)
ツイートにWEBサイトのURLを含めると、Twitter cardに対応したWEBサイトの場合、サムネイル、タイトル、概要、URL(アドレス)を含めた特殊な表示に変更されます。YouTubeビデオのURLを貼り付けると、やはりカードが表示され、クリックするとプレイヤーが表示されビデオを再生できます(ビデオ投稿者が許可している場合に限る)。今回はYouTubeビデオのURLを貼り付けてツイートしても、テキストリンクのURLが表示される状態になりました。これを強制的にTwitterカード表示に変更します。 [タグを表示する]
カテゴリ : トラブルシューティング / トラブル体験記
投稿者:MB-Support