Tweet | |最新日記| |
昨日テレビで放送していて、初めてこの映画を観ました(かなり日記を書くの遅れたけどね。 ハリーポッターは、イギリスでは語り継がれるほど有名らしい(世界 不思議発見! でそう言っていた)のですが、 私にとってはファイル交換ソフトで、劇場公開前に流出した事件で始めて知りました。 しかしながら、一向に観たいとも思わず、気が付けば3作目まで公開しているではありませんか・・・ これはいかんと思い、地上波初放送となる第1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」を観る事になりました。
観た感想としは、やはり私にはこの手の物語りは不向きかも知れません。つまらないかと言われれば、そうでも無いです。内容を全く知らないので楽しめましたし、映画の完成度が高いため、大人が観ても損はしません。
スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス
が好きならば、かなり好感が持てると思います(どういう意味なのかは不明)。
それよりも個人的に興味があったのは、魔法世界での買い物シーンです。中でも空を飛ぶためのほうき
Nimbus2000(ニンバス2000)がすばらしい!
この手のアイテムには非常に弱い管理人。銀行のシーンも良かったし、杖を販売するショップもカッコイイ! 魔法世界で販売されているお菓子の設定も最高!
俳優に関してはあまり詳しく観ていませんでしたが、
ピアース・ブロスナン版ジェームズ・ボンド
では有名なヴァレンティン・ズコフスキー役ロビー・コルトレーンが、全体を通してハリーポッターを導くところが良かったです(どの映画でも要役を演じてる)。
ダイ・ハード
で悪役を演じたアラン・リックマンもいい味だしてます(今回も悪役だと思ったのに・・・)。
すでに上映されている第3作目「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」では、
レオン
や
エアフォース・ワン
で悪役を演じたゲイリー・オールドマンの登場により、アラン・リックマンとキャラがかぶるかも。
個人的に可愛いと思っていたハーマイオニー役のエマ・ワトソン。
結構きつい役なのにビックしましたが、日本語吹き替えが下手なのかと思い、英語に音声を切り替えてみた所、むしろ忠実に吹き替えされていたのにビックリ。
ああいう役柄なんだね。